星空観察日記

星空観察日記

郊外でひっそり彗星探し。
そして星空を観て撮る。
備忘録を含めた星空の観察記録です。
難しいことは知りませんが、撮影手法・機材を記載。
興味を持ったら、やってみる。そういう人生でありたい。
Japanese version only.

みなさま、こんばんは。

 

 

明日は、ペルセウス座流星群の極大日です。

 

 

13日の2時~3時ころがオススメですが、

台風の影響をうけるところもありそうですね。

 

今夜も流れていますよ!

 

 

さて、

今日はかんむり座Tだけ撮りましたので、撮りたてを載せます。

 

 

8月11日 かんむり座T(白十字)

日時    2024/8/11/20:09(JST)
カメラ    Canon EOS Kiss X9i
設定    f=200mm 20s ISO1600 F/2.8
レンズ    TAMRON AF70-200mm F2.8 Di A001E 
赤道儀    AZ-GTi(Sky Watcher)
架台    AZ-GTi用三脚(Sky Watcher)
撮影法    追尾撮影
処理    トリミング・リサイズ

 

 

ステライメージによる簡易測光では10.1等でした。

 

増光確認できず。

気長に、気長に。

 

 

ではまた~

 

みなさま、こんばんは。

 

 

かんむり座Tの前に、南海トラフ大地震が来る未来なんて、よしてほしい。

天より地に目を向けよということか???
 

 

 

未だに増光しないかんむり座T




公の予測では誤差含め今年9月までに起こるとされています。
2023年1月から予兆となる減光があったと判断されています。
 

 

え...?本当に9月までに起こる???(怪しい)


以下、私の予想です。

(これまでの観測結果を見ての予想)

繰り返します、私的予想ですよ!



私は、2023年1月からのBバンドの顕著な減光(予兆)が正しければ、
2024年11月中旬頃に増光を始めると予想します。

 

 

上グラフ:1948年の減光から増光(AAVSOより取得)

下グラフ:2022年~2024年8月直近までの光度変化(VSOLJより取得)


減光のピーク時期を重ねて、その先、1948年と同じ経過をたどるなら、

「11月中旬くらいにずれ込むのでは???」
っていう予想です。


 

当たったらすごいよ(笑)

とにかく楽しみです!

 

 

天にも地にも気にしつつ、過ごしましょう。

 

 

皆様、ご安全に。

ではまた~

 

 

 

 

 

 

みなさま、こんばんは。

 

 

名前だけ盛り上がっているかんむり座T

 

 

私が撮る限りでは、何の変化もありません

 

 

 

まだ暗い10.1等(ステライメージ簡易測定)

日時    2024/7/29/21:49(JST)
カメラ    Canon EOS Kiss X9i
設定    f=200mm 20s ISO1600 F/2.8
レンズ    TAMRON AF70-200mm F2.8 Di A001E 
赤道儀    AZ-GTi(Sky Watcher)
架台    AZ-GTi用三脚(Sky Watcher)
撮影法    追尾撮影
処理    トリミング・リサイズ

 

 

 

こちらは日本変光星研究会(VSOLJ)のデータより出力頂いた光度曲線

 

 

2024年1月1日から8月1日までのデータで、

肉眼の見え方に近いVバンドの観測をプロットしています。

 

今年初めに比べプロット数が多くなって、グラフからも期待の高まりが伺えます。

 

数か月単位で見ると、波打っていることが分かりますね。

227日かけて連星(赤色巨星の周りを白色矮星)が回っているためです。

 


~余談~

 

私が思うに、減光している時期(3月中旬や6月下旬のような時期)に爆発が起これば、

すごく分かりやすい立ち上がりを見せる気がします。

(あれ、暗い時期なのに明るいぞ....という感じ)

 

~余談終わり~

 

 

この7月以降の立ち上がりから、急激な増光に至るのか....

または、8月上旬をピークに減光を始めるのか.....

目が離せません!

 

言っておきますけど、

くれぐれもデマに注意してください!

 

 

ではまた~

このブログで星空以外のプライベートな記事は控えてきました。

(開設当初は書いていたこともあったっけか...?)

何か大きな転換点のような気もするので、記録&報告としてお伝えします。

 

 

  初めに結論

去る6月20日。

パラグライダーにて着地前に電柱支線に衝突。

そのまま墜落し脊椎を骨折しました病院
(大怪我ですよね?)
 

現在、生きており、歩けます走る人
下半身の麻痺もありません。

しばらく星空は軽く撮ったり眺めるだけになりそうです。
 

 

  背景・経緯

私は天文とは別に、趣味でパラグライダーのスクールに通っております。
やはり空への憧れというのでしょうかね。
一度タンデムフライトを体験したのが切っ掛け。

自分のコントロールで自由に飛んでみたいと思い、1年ほど前から少しずつ通い始めました。

 

新潟の空を飛ぶ私


今回、60本目のフライトでした。
6月20日、この日は風が穏やかで初心者日和。

午前中に3本飛び、午後はステップアップして、今までと異なる方向からの着陸(ランディング)に挑戦することに。


離陸(テイクオフ)は正常、スクール長の無線誘導に従って着陸のアプローチを始めました。
高度を処理するため何度かターンをします。

 

そろそろ着陸.....しかし、進む先には電柱。

初めての進入経路、こんなにも電柱が近いなんて.....
回避するため体重を移動して進行方向を変えますが、時すでに遅し


電柱の天辺にある支線に左太ももが衝突、失速してそのまま落下。

 

小さな藪の土面に尻もちをつきました。
その瞬間、腰全体が熱くなり、今まで経験したことのない激痛が襲ってきました。


『あ..ぁ、こ...これは帰れないな....』
 

他のスクール生のお世話になり、救急車、救急ヘリと乗り継ぎ大きな病院へ。
 

初めての進入経路に焦りがありましたが、電柱を見据えた切り返しが遅かったことが最大の原因。

これは自分の技術力不足が招いた事故なのです。
 

 

  診断・治療

レントゲン、CT、MRI検査の結果


第12胸椎の圧迫骨折第1腰椎の破裂骨折(赤丸)
全治3カ月

 

 

左横からのCT画像(術後・術前)

 

脊椎に金属の棒とスクリューを入れて固定する手術(脊椎固定術)を受けました。

思った以上にネジ山のいかついのが入ってますね笑

 


術後2日は痛みに耐えるだけ。

もうドクロ地獄ドクロ

鎮痛剤が効いているのか正直分かりませんでした。

(あ、食欲はすごくありました♡)

 

しかし、3日目になると突然変わります。

 

「あれ?痛いけど、動ける?」

 

コルセットが届くと、すぐリハビリが始まりました。

歩行器(相棒)を使ってノロノロ歩き、トイレに行くのです。

入院から2週間、療法士&執刀医からのOKが出て退院しました。
 

数か月入院かと思いましたが、脊椎を固定してしまえば早いのですね。

 

お風呂と寝るとき以外はコルセットを装着することで、日常生活ができています。
といっても、重いものは持ったり、屈んだり、ひねったりできません。

寝返りをしたいときは目が覚めてしまいます。

もちろん望遠鏡なんて無理!(怖くて持てない)

顔を洗うのも一苦労....

 

仕事もデスクワークくらいで、大したことはできません。
ただ、コルセットのお陰で姿勢はとてもよく見えます。

今も腰が痛いですよ~ 

地獄ほどではありませんが....

 

今後は月1の通院。

1年後に金属を抜くかどうかという感じです。
 

 

  2つの教訓

 

「リスクから逃げたら何も始められないよ」

(Perfume 「1mm」の歌詞より)

 

怪我をする前の私は、怖いもの知らずの挑戦者だったように思います。
 

『できるときにやらなきゃ損!後悔するよ!』

 

今でもその通りに思います。
やっておいてよかった、自分に正直でよかったと。
 

でもそれは、娑婆に出た今、回復傾向にあるから言えるのかもしれません。
下半身麻痺でベッドで寝ている並行世界があるのなら、違った言い方をするかもしれません。

いずれにしても、パラグライダーで60回も飛べてよかったという達成感はあったと思います。
少なからず自分で操作して、トンビやカラスを下に見て、空を楽しんだのですから。

 

挑戦に失敗はつきものです。

ただ、再起不能な大失敗も傍にあると強く感じました。

器用にこなす人もいれば、私のようにやらかす人もいます。
今一度、自分に問うのです。
「本当にやりたいことか?」

「治っても続けたいか?」

と...。


『その幸せを忘れるな』
入院中、考える時間が腐るほどありました。

そのせいで治る未来が見えないときは、とても不安になりました。
(だいたい痛みでそれどころではなかったのですが笑)
 

 

ふと考えたのです。

 

「幸せ」ってなんだ?
 

 

...痛みから解放されたい。

.....歩いてトイレに行きたい。

........シャワーを浴びたい。

...........モンブランが食べたい。

............自然の風を感じたい。

 

 

自分が叶わない状態だから生まれてくる欲。

こういった欲が叶うと、幸せになるのでしょう。

ちょっとしたことが出来ないだけで、幸せのハードルがガクンと下がるのです。

娑婆に出た今、その欲が叶うのです。

 

 

1年後、5年後、10年後の私に伝えたい。

 

「こんな小さなことでも幸せなのだ」と。


座れる歩けるトイレにいける

何より自分で選択できて、それが叶う
それはまさしく『自由』、とんでもなく有難い、幸せなことなのだ。

 

ベッドに横になって力を抜いたとき、どこにも痛みを感じないこと。

そして、そのまますーっと眠れること。

これはとてつもなく幸せなことなんだ。

これが毎日続くなら、なんと素晴らしい人生なんだ。

よろしいか、怪我を思い出す必要はない。

だが、今この瞬間の幸せをかみしめてほしい。

数多くの幸せの上に成り立っていることを思い出してほしい。

それと、術前にこっそり食べたミスドは最高に旨かったことも思い出してほしい。

幸せだっただろ?

 

みなさま、こんばんは。

 

 

 

私、大けがをしまして不便な状況になっています。

それはまた今度記録するとして.....

 

 

 

梅雨の最中に爆発してほしくなかった....

かんむり座T星

 

 

梅雨が明けてもまだ気配が無いようですね。

 

 

「本当に明るくなるのだろうか?」

という不安に思うのは私だけ?

 

 

 

6月12日かんむり座Tの様子↓

 

7月21日のかんむり座Tの様子↓

日時    2024/7/21/20:41(JST)
カメラ    Canon EOS Kiss X9i
設定    f=200mm 20s ISO1600 F/2.8
レンズ    TAMRON AF70-200mm F2.8 Di A001E 
赤道儀    AZ-GTi(Sky Watcher)
架台    AZ-GTi用三脚(Sky Watcher)
撮影法    追尾撮影
処理    トリミング・リサイズ

 

 

ステライメージで簡易的に測光してみると9.7等と出ました。

まだまだ暗い.....

 


8月は好条件のペルセウス座流星群もあるので、沢山の人が空を見上げるはず。

そんな時期にグッ!と明るくなると、かなり話題になりそうです。

 

とりあえず、待ちでいきましょう。

 
 

ではまた~