こんにちは

人生ハイ・マネジメントコーチ

高野慎吾です。

 

 

いつも訪問いただき

ありがとうございます。

 

 

 

------------------------------------------------

 

 

【完全無料メールセミナー】

人生マネジメントつの表現バランス

 

 

もしあなたが、ビジネス

人間関係、生きがいなどで

 

 

悩んでいる状態を変え

幸せな成功を手にしたいと思ったら・・・

 

       

登録いただいた方には

三大プレゼントがつきます。

 

 

1.人生をデザインする7つの質問

2.迷った時に勇気の出る言葉20

3.願いを叶える魔法のノート

 

 

3大プレゼント完全無料で受け取る

 

 

-------------------------------------------------

 

▶3分動画はこちらです

 

 

 

 

恋人に振られた。

資格試験に落ちた。

昇進が果たせなかった。

 

 

生きていると、

辛い思いをすることが

たびたびあります。

 

 

そんな時は

 

 

「なぜ、どうして自分だけが・・・」

 

 

そう悲観し

過去の辛い経験も思い出し

 

 

「やっぱり自分は・・・」

 

 

そんな感じで

ドツボに嵌っていきます。

 

 

私も、失恋

父母との別れ

家族同然のペットの死

本社役員になれなかったとき

 

 

いろいろありました。

 

 

でも・・・・

 

 

よくよく考えると

こうしたことがあるからこそ

 

 

ブログ記事が

書けるのだと思います。

 

 

若い時のままに

「どうして会社は

俺を理解しないんだ!」

 

 

「なぜ自分はこんな目に

合わなければいけないんだ!」

 

 

こんなふうに不運を

会社や環境や

他人のせいにしていたら

 

 

きっと人生ハイ・マネジメントコーチには

なれなかったと思います。

 

 

やはり経験を積み重ねる中で

どんな事であっても

 

 

自分は

そこから何を学んだのだろう?

何を手にしたのだろう?

 

 

それを次に

どう生かせばいいのだろう?

 

 

そんな視点を手に入れることで

 

 

辛いこと

悲しいことがあっても

 

 

人生とは

様々な体験を通して

 

 

自分の感情の

取り扱い方を学ぶ

 

 

素敵な旅だと

考えるようになりました。

 

 

image

 

 

この思いは、奇跡の人

ヘレンケラーさんの言葉を

耳にしてから、ますます強くなりました。

 

 

彼女は2歳で高熱にかかり

一命はとりとめたものの

聴力、視力、言葉を失いました。

 

 

だから、もちろん

話すこともできませんでした。

 

 

でも、家庭教師

アン・サリバンの支援を受け

 

 

指文字を覚えた人生の後半では

世界中の身体障害者の

教育・福祉に尽くしました。

 

 

そんな彼女の名言は

「世界で最も素晴らしく

最も美しいものは

 

 

目で見たり、手で触れたり

することはできません。

 

 

それは、心で

感じなければならないのです」

 

 

「顔をいつも太陽のほうに向けていて。

影なんて見ていることはないわ」

 

 

「世の中は辛いことで一杯ですが、

それに打ち勝つことも

満ち溢れています」

 

 

「障害は不便です。

でも決して不幸ではありません」

 

 

たくさんあります。

 

 

そして、見えない、聞こえない。

話せない彼女は

最後には恋を経験したのです。

 

 

image

 

 

私は思います。

 

 

彼女の言葉からは

 

 

「これが私なんだ!」

 

 

という自己受容感が

強く伝わって来ると。

 

 

だから、どんな特徴、

特性、性格であっても

それは自分の個性であり

 

 

それ自体が自分の幸せを

決める要件にはならない。

 

 

全ては自分の

ものの見方次第なんだと。

 

 

だから、予期せぬ出来事が

目の前に現れたとしても

 

 

それを大変だと思うか?

成長するチャンスだと感じるか?

 

 

それで、人生は

決定的に変わる気がします。

 

 

その意味では

課題は、実は課題ではなく

 

 

それを課題だと感じた時に

課題になるのではないでしょうか。

 

 

しかも、こうしたものの見方は

義務教育や高校、大学では

教えてはくれません。

 

 

もちろん親もです。

 

 

それは、あなた自身が

リアルな経験を通して

 

 

悩み、悲しむ、苦しみながら

書物や信頼できる人に出合うことで

学んでいくものです。

 

 

実際、私も38歳で

母を失った時は

世の中の理不尽さを恨みました。

 

 

取り返しのきかないことが起きた

この世を心底許せませんでした。

 

 

そして、一年間

立ち直れませんでした。

 

 

その間、過去の思い出に浸りながら

大泣きしていました。

 

 

image

 

 

でも、同じように

嘆き悲しむ父を見て

私はハッとしたのです。

 

 

2人で悲しんでいて

何か良いことがあるのだろうか?

 

 

亡き母は

それを喜んでいるのだろうか?

 

 

そんな視点を持ってからは

 

 

亡き母は、きっと

「人生は短いのだから

後悔しないように

やりたいことをやっておきなさい」

 

 

そう語っているように思ったのです。

 

 

もし、私がそんな経験をせず

全てに恵まれ

いつも楽しく暮らしていたら

 

 

そして、順調に出世し

今のビジネスで何の苦労もなかったら

 

 

更に、お金がどんどん貯まり

欲しいものに囲まれていて

めちゃくちゃハンサムだったら

 

 

あなたは、私のブログに

共感してくださるでしょうか?

 

 

恐らく鼻持ちならない

別世界の人として

遠くから見つめるだけのような気がします。

 

 

そう考えると

辛いこと、悲しいことは

全て意味があり

人生に味わいをもたらします。

 

 

ぜひものの見方を変え

楽観的に、ポジティブに

出来事を捉え

自ら幸せを手に入れませんか!

 

 

ただし・・・

 

 

それを実現するには

ありのままの自分を認め

 

 

自分の可能性を信じ

勇気が持てるセルフイメージを

高めることが不可欠です。

 

 

 

 

-------------------------------------------------

 

 

もしあなたが

 

 

過去の失敗経験を

なかなか乗り越えられない。

 

 

自信を持って生きていきたいのに

やりたいことが見つからない。

 

 

新しく何かを始めたいのに

自分には出来ないと思い込んでいる。

 

 

人の目を気にし過ぎることなく

自分らしく、喜びを持って生きていきたい。

 

 

自分を深く理解し、受け入れ

新たなことに挑戦する勇気が欲しい。

 

 

会社から評価されず

これからの人生が不安だ。

 

 

目標を設定するのに

いつも達成しないで落ち込んでしまう。

 

 

しばらく恋愛が出来ていない。

 

 

こうしたことで悩んでいる状態を変え

幸せな成功を手にしたいと思ったら・・・

 

 

完全無料メールセミナー

人生マネジメント7つの表現バランス」

 

       

登録いただいた方には

三大プレゼントがつきます。

 

 

1.人生をデザインする7つの質問

2.迷った時に勇気の出る言葉20

3.願いを叶える魔法のノート

 

 

3大プレゼント完全無料で受け取る

 

image

 

-------------------------------------------------

 

高野慎吾の起業ストーリーはこちらです

 

 

 

 

 

人生ハイ・マネジメントコーチ

高野慎吾(たかのしんご)