こんにちは

人生ハイ・マネジメントコーチ

高野慎吾です。

 

 

いつも訪問していただき

ありがとうございます。

 

 

------------------------------------------------

 

 

もしあなたが、ビジネス、人間関係

生きがいなどで

 

 

悩んでいる状態を変え

幸せな成功を手にしたいと思ったら・・・

 

 

完全無料メールセミナー

人生マネジメント7つの表現バランス」

 

https://samjbj88.net/

 

       

登録いただいた方には

三大プレゼントがつきます。 

 

1.人生をデザインする7つの質問

2.迷った時に勇気の出る言葉20

3.願いを叶える魔法のノート

 

------------------------------------------------

 

 

 


「類は友を呼ぶ」

という言葉があります。

 

 

確かに

考え方が似ていたり

 

 

同じ趣味を持っている

人同志は

 

 

居心地がよく

自然に集まります。

 

 

そして、「宇宙は重力で引きあっている」

という言葉がありますが

 

 

まさに、同じエネルギーを出す人も

共鳴運動のように

引き寄せ合うのだと思います。

 


自分では

気づきにくいですが

私にも、私特有のエネルギーがあり

 

 

それが心地よいと

感じてくださる方は

寄って来て、

 

 

違和感を感じる人は

離れていきますよね。

 

 

このブログもそうです。

 

 

生き方、人のあり方など

自己啓発的なことを

書いている方は

 

 

私以外にも

たくさんいらっしゃいます。
 

 

そして、記事も

どことなく

似かよっているかも知れません。

 

 

でも・・・

 

 

私の記事が、「なるほど」と

心に染み入って来るのか?

 

 

それとも

少し取っつきにくい

と、感じるのか?

 

 

前者なら、書き手である私と

読み手であるあなたのエネルギーが

共鳴し合い

 

 

後者の場合は
それが違うので

記事の内容が頭に入りません。



ただし・・・

 

 

 

 

合う、合わない。

好き嫌いがあるって

いけないことでしょうか?

 

 

どう思いますか?

 

 

振り返ると

 私達は小さい頃から

 

 

「何でも食べなさい」

「皆と仲良くしなさい」

「好き嫌いを言ってはいけません」

 

 

そんな教育や躾けを

受けています。

 

 

「嫌うことは悪いことだ」

 

 

そんな価値観を

刷り込まれています。

 

 

少なくとも

長い間、私の中には

 

 

好き=良いこと

嫌い=悪いこと

 

 

好き=正しい

嫌い=間違い

 

 

そんな二極化思考が

ありました。

 

 

その結果、いつのまにか

「好き嫌いを言ってはいけない」

「我慢して、好きにならなければいけない」

 

 

こんな感じで

嫌いという自分の気持ちを

 

 

心の奥底に

閉じ込めて来たように思います。

 

 

そして、好き嫌いを言わないと

「良い子だね」と褒められ

 

 

その考え方を

より助長したような

記憶があります。

 

 

でも・・・・

 

 

 

 

よくよく考えると

世の中のブランド品には

皆、個性があり

 

 

好きだというファンと

嫌いだというアンチ・ファンがいます。

 

 

例えば、ハンドバック。

 

 

エルメスが良い

という人がいれば

 

 

やっぱりヴィトンが好き

という人もいます。

 

 

もちろんシャネルでないと

という人もいます。

 

 

まさに、好みは様々です。

 

 

だから、私は思います。 

好き嫌いは

はっきりして良いと。

 

  

大切なことは

嫌い=悪いこと=いけないこと

好き=正しいこと=良いこと

 

 

こうした結びつけ方を

しないことです。

 

 

要は、嫌いという事は

理屈抜きで、どうしても嫌い。

 

 

好きなことは

理屈抜きで、どうしても好き。

 

 

ただ単に

そうした好みの問題なんです。

 

 

にも関わらず

そこで、好き嫌いの理由を

考えるから

話がややこしくなるんですよね。

 

 

そもそも私達人間は

個性の生き物です。

 

 

一人一人に

好き、嫌い

得意、不得意があります。

 

 

だから、それは嫌いです。

それは苦手です。

 

 

こうした自分の感性と

合わないという

違和感を無視するのではなく

逆に大切にする。

 

 

あるいは

自分の気持ちに正直になる。

 

 

その方が、あるがままの自分で

いられるので

 

 

我慢するより

きっと良い方向に

人生が向くような気がします。

 

 

 

 

だから、人のそれぞれの

好き嫌いを

 

 

良い、悪い

正しい、間違いと

白黒つけようとせず

 

 

好き、嫌いということに

もっと素直になり

 

 

そのままに

自他のそれを尊重する。

 

 

または、尊重しないまでも

違いを認め合えることを

大切にできたらと思います。

 

 

そして、嫌いなものが

はっきりすれば

 

 

逆に、自分の好きなことが

ハッキリします。

明確になります。

 

 

例えば

人生で絶対したくないことは何か?

 

 

仕事を選ぶとき

これだけは嫌だというものは何か?

 

 

結婚相手を選ぶ時

絶対に避けたいことは何か?

 

 

こんな感じで

とことん自分が嫌いなものを

書き出してみるのはどうでしょう?

 

 

会社の飲み会が嫌い。

社員旅行が嫌。

取引先との接待ゴルフが嫌い。

 

 

そこが分かると

必ず、友人との飲み会が好き。

家族との旅行が好き。

友人との河川敷ゴルフが好き。

 

 

こんな感じで

好きなものが見えて来ます。



更に、好き嫌いがはっきりして

苦手な人が出て来ると

意外なメリットが生まれます。


つまり、先に述べた

エネルギーの原理から言うと

 

 

あなたが嫌いな人は

相手もあなたを嫌っています。

あるいは、苦手に思っています。

 


だから、離れていきます。


ということは、

嫌われる、ということは
 

 

自分の周囲から

エネルギーの合わない人が

いなくなるという事です。

 

そして、似た人、共鳴し合った人が

寄って来て

残るということです。

 

 



 

だから、嫌われるのが怖くて

周囲に気を遣ったり、

好き嫌いを明確にしないままだと


または、良い人を演じていると
 

 

あなたの周りには

いろんなエネルギーの人が

居続けます。

 


もちろん、誰からも好かれようとして

「良い子振ってる」

 

 

そんな理由で

離れていく人もいるでしょうが

 


人の気持ちに鈍感な人は

あなたの側に

ずっと居続けるので

 

 

あなたは、そんな人とも
そのまま付き合って

行くことになります。

 

 

だから、疲れます。


もちろん、心の広い人、

自分をしっかり持っている人、

相手の良さを引き出せる人は

 

 

苦手な人に対しても
大人の付き合いができますが

 

 

それでも、我慢し過ぎると

自分を大切にできなくなります。

 

 

つまり、自分より相手を

尊重しすぎると

自己崩壊が起こります。

 


だから、ぜひ

あるがままの自分でいること、
自分の感情を大切にすること、

 

 

必要以上に迎合しないこと、
自分の思いを、きちんと伝えられること

 

 

そんなことを意識してください。

 

 

それができて

初めて、親しい関係が生まれます。


これは、セルフイメージを

高めたことの効果なんですね。


自分を変えて

欲しい未来を自分の手に!

 

 

あなたの人生を

デザインするお手伝いをします!

 

 

 

  

-------------------------------------------------

 

 

もしあなたが

 

 

自信を持って生きていきたいのに

やりたいことが見つからない。

 

 

人の目を気にし過ぎることなく

自分らしく、喜びを持って生きたい。

 

 

自分を深く理解し、受け入れ

新たなことに挑戦する勇気が欲しい。

 

 

会社から評価されず

これからの人生が不安だ。

 

 

目標を設定するのに

いつも達成しないで落ち込んでしまう。

 

 

変わりたい自分がいるのに

なかなか行動に移せない。

 

 

しばらく恋愛が出来ていなくて

恋人がいない。

 

 

こうしたことで悩んでいる状態を変え

幸せな成功を手にしたいと思ったら・・・

 

 

完全無料メールセミナー

人生マネジメント7つの表現バランス」

 

https://samjbj88.net/

 

       

登録いただいた方には

三大プレゼントがつきます。 

 

1.人生をデザインする7つの質問

2.迷った時に勇気の出る言葉20

3.願いを叶える魔法のノート

 

 

-------------------------------------------------

 

▶高野慎吾の起業ストーリーはこちらです

 

 

 image

 

-------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

人生ハイ・マネジメントコーチ

高野慎吾(たかのしんご)