ksr ACEWELLメーター交換 | 星乃輪業

星乃輪業

役に立ったらいいかもしれない記事を気まぐれにアップします。
mh900e
yzf-r6 08
ハイパーモタード1100s
ジェンマ250
749r
gb250
ape100

ksrのメーターはめちゃくちゃ暗い。夜はほぼ見えないくらい暗い。なにか俺はメーターの電球の付け方を間違っているんじゃないかってレベルで暗い!

トリップメーターもない。もちろんタコメーターなどない。

おまけにこのksr、元はksr1なので、今ついてるメーターはksr1のメーターなのである。よって60キロまでしか速度メモリはない。

つまり、とにかく不便なのだ!


昔乗っていたksrはストッピーからの前転をやらかした際にメーターがぺちゃんこになっちゃったので、KOSOの

これをつけてました。すごく見やすくて便利になって、メーター部分への収まりも良かったので今回も同じのをつける気満々だったけど、どうやらもう売ってないみたい。

何かいいのないかなーと思って探してたらヤフオクでタイミングよくACEWELLのメーターが出てたので買ってみた!

これ。針がアナログでデジタルと組み合わせがカッコいいぞ!ksrには勿体ないくらいケースの質感も高い。


さて、届いたメーターを早速フィッティングしていきます。


今回は純正のラバーマウントを活かして付けるよ

ラバーが4点ちゃんと支えてくれるようにこんな形の板を作ります。右上の穴はスピードメーターセンサー用。

一旦仮付。

ヨシ!


もう一枚曲げた形状のステーを作ってメーターをつける。

微妙に位置と角度に納得がいかなかったので、もう一回ステーを作り直してみる。




角度ヨシ!でもカウルからちょっと出すぎ。

根元につけてた10mmカラーを外して、ハンドルバーに近い手前のネジも低頭のものに変えてクリアランスを稼ぐ。




できた!


配線がめんどくさかったけど、手持ちのカプラーで出来るだけ綺麗に収まるように工夫して完了!

水温も出るし、無駄に気温も出るよ!

なんかキーを回すのが楽しくなった!


しかし速度あげるとスピード表示が変わるのが早すぎてチラつくんですけど、これなんとかならないかな…?

追記:結局スピードがチラついておかしいのは中古のメーターが壊れてた模様。この後電装系の接続不具合でメーターがぶっ壊してしまいまして、新品を入れる事に…泣 その後はバッチリチラつかずに動いてます。