ハイパーモタード車検 | 星乃輪業

星乃輪業

役に立ったらいいかもしれない記事を気まぐれにアップします。
mh900e
yzf-r6 08
ハイパーモタード1100s
ジェンマ250
749r
gb250
ape100

もう冬ですな。寒くてタイヤさんがカチカチなのでバイクに乗れません。いや、まぁふつうに乗るには乗れるけど。
そういえばこの間ハイパーの車検が切れまして、取りに行って来ました。
{4F267DD3-BA48-4CEB-A7CB-05E436BB3FCF}

仮ナンバーデカすぎ。


で、毎度特に問題なく通ってるので、光軸は前の晩に合わせたし余裕で通過すると思いきや…
全部終わった後にやたら色々見られて…は?o2センサー がついてないからつけてこい…??
えーそんなの聞いたことも見たこともねー!
排ガス検査は通ってるけどだめだとさ。
そんなもんついてるの見たことないんだけどなぁ…と思いつつ実家に置いてあるノーマルマフラー一式が入ってるダンボール箱を探してもらったら出てきましたo2センサー 。
どうやらスリップオン換装の時に付属のecuでキャンセルされるらしく、取り外されてメクラされてた模様です。しょうがないので実家から送ってもらって取り付けるだけ取り付けて(取り付けたところで信号がキャンセルされてるからなんの意味もないが)持って行きました。再検査代1300円を払って、はい、ついてますねって終了。見るだけ1300円かーい!(俺の無知が悪いといえばそれだけだが)
新しい車検シールをもらって車検が完了しました。
しかし最近クラッチバスケットとのクリアランスがだいぶ広くなっててヤバイです。ガチャガチャ音が激しい。ベルトも見ておかないとなー。

新しい知識:o2センサーないと車検は通らん!(こともある)