新月とは | 話そう・学ぼう

話そう・学ぼう

「風の時代」は真実を自分で見極め、自分で考えて行動するようになることが重要。
疑問を話し合い、学びましょう!

久々に雨雨です。

ちょっと蒸し暑さが気になります。

 

明日は新月新月です。

新月を内面や体への影響で知っている方は多いですが、天体の関係で理解している方は意外に少ないのかもしれません。

 

子供のころに理科の時間で習ったから、忘れてしまいますよね。

でも、天体の関係を理解しておくとより価値がわかるかも…

 

近頃は様々な学習サイトができて、便利ですね。

月と太陽の関係を動画見られたりしますよ。

例えばこのサイトはわかりやすいです。

 

「月の動き」NHK for School

http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301275_00000

 

動画でなくても、この説明はわかりやすいです。

「太陽と月 地球の関係 日立キッズ」

http://www.hitachi.co.jp/kids/kinopon/kinopontown/sky/01/page2.html

 

毎日、変化する月の姿には、太陽と月の直径の比率、地球からの距離、公転や自転が絶妙にかかわって起こっているわけです。

 

もし、宇宙を作った存在が「とても苦労して宇宙を作ったんだから、その苦労がわからないやつにきれいな月は見せたくない」と思ったらどうでしょうか?

きっと私たちは、月をめでることはできなかったでしょう。

 

毎日に子供から大人まで月が見られるのは、作った存在が自分は気付かれなくても、難しいことはわからなくても「みんなに喜んでもらいたい」と思っているから、見えていると想像すると、ちょっと心が温かくなりませんか?

 

そんな愛が背後にあると思うと、新月のお願いにも感謝の心がプラスされよりよくなるのでは…

 

読者登録してね