涼を求めて、滋賀・宇曽川渓谷へ。 | ほしちゃんの日記。

ほしちゃんの日記。

57歳の普通のオッサンがB級グルメ、旅行、料理、山下達郎、スタレビ、競馬、猫などを中心にお送りします。

3連休最終日。
私は特にお盆休みというのはなく、明日からの4日間も普通に出勤で夏休みは9/2の週に取る予定だ。
パリ五輪があまりに面白くて正直かなりロスなのだが、家で高校野球を観て腐っているのもアレなので、軽くクルマを飛ばし涼を求めてやって来たのはこちら。
「宇曽川渓谷」。
滋賀県のいわゆる湖東であり、地図で言えばこのあたりだ。

お盆で名神・京滋バイパスも混んでいるので、宇治からR307でのんびり来たがそれでも2時間弱だ。

このように、清らかな水が湧いている。
「平成の名水百選」にもなっており、このように水汲み場もあるが「生水は飲むな。必ず煮沸して」との表示も。
しかしさすがにお盆休みだけあり、親子連れで沸いている。
正規の駐車スペースも10台分ほどしかなく、大半はこのように路駐だ。
道も狭いし、正直客層も疑問なので車上狙いも気になる。
もう30年ほど前になるが、今日のように河原にクルマを停めて遊んでいるうちに車上狙いに遭いガラスを割られたのもトラウマになってしまった。

河原には、親子連れだらけ。
結局、我々はこのダムのあたりで…
少しだけ足を浸して帰ったのであった(笑)…