慢性の痛みを持っている方へ | ほしゆき便り

ほしゆき便り

【オンラインレッスン】ピアノ&ヨガ講師/数秘術鑑定士/音楽家のほしゆきのブログ『ほしゆき便り』

拠点のNYより、ピンときた情報をお届けします



ヨガマットを一斉に新調しました。
これは曼荼羅模様でなんだか良い香り。


この日は、慢性の腰痛を
改善するためのレッスン。


腰痛にも様々な原因があるので
色々な方面からアプローチをかけて
その生徒さんにあった方法を見つけます。



原因は本当に複雑で
・ヘルニア
・すべり症
・腸の問題
・肩甲骨の問題
・頸椎の問題
・足首の問題
・昔の怪我
・子宮の問題
・おしりの問題
などなど、まだ他にもあります。



原因を探るためにヨガポーズの前に
軽く運動をしたり
ストレッチをしながら
動きを見て
自分でも確認してもらいます。



こちらのチェック方法は
情報が膨大になるので
またの機会に…
(気になる方はレッスンへお越しください。)





さて、今日注目するところは
その痛みが "慢性" であるかどうか。
自分の心でどう感じているか。




慢性、ということは
「常に持っている」という事です。



常に持っているのが
当たり前になると


持っていないこと
不安に変わる


ということが起こります。



なんと痛くあって欲しいのです。




だから、朝起きて調子がいいなと思っても


こうしたら痛いかな?
この角度で曲げると痛いんだよね!

なんて、
体勢をわざと不自然にしてみたり。



自分の身体は痛いんだということを
無理矢理思い出そうするのです。



だから、その方法で痛みが戻ると
「やっぱり痛かった!」
となぜか安心します。

不思議です。


思い出すべきところは
それよりももっと前の
痛みなんて全然なくて
軽くて楽だった自分。



慢性の痛みは
必要がなくなったら
執着せず
上手に手放して
楽な自分に安心してくださいね。



もちろん、心も同じです。




ニューヨークのアッパーイーストにて
プライベートレッスンを開催しています。

生徒さんのその日の体調によって
その場でレッスンを組み立てています。

パーソナルに近いレッスンが人気です。





ご希望の方は
hoshiyoga@gmail.com
までご連絡ください。