昨日ツイッターで「魚のえらからセシウム排出 東大教授が確認

http://sankei.jp.msn.com/smp/science/news/120908/scn12090820180001-s.htm

海水魚は取り込んだセシウムん、エラから排出してるんだそうです

泣いてるようです(ノ◇≦。)


お魚こどもみらい測定所さんのツイッターから 知りました。


水産庁が「放射性物質調査の結果について」を出しています。 左矢印


量が膨大で大変参考になります、こちらに詳しいデーターが。


>水産物の放射性物質の調査結果(一覧表)【平成24年7月以降公表分】(9月6日現在)(PDF:469KB)
H24年7月1日から9月6日分は、3400検体強が掲載され、海水魚、淡水魚の

両方が出ています。

言われてるようにイワナ、アイナメ、クロダイ、など検出限界値以下でも

出てるお魚は多いです。


こどもみらい測定所さんセシウム合算値順にも並べてくださいました。 左矢印

クロダイ、シロメバル、コモンカスベ?詳細は上のリンク先で。


ほかの気になるお魚さんのPDFファイル



水産物の放射性物質の調査結果(地図 ストロンチウム)(5月11日現在)


シロメバルから出ています。

被災地の漁業なさる方の苦悩思うとほんといたたまりませんが。


今日もNHKで被災地の現状報道してましたが、早くから測定し野菜も売られてます。


どうも*東電*の痛み、責任がひとつも言及されておらず、

原発事故→風評被害→被災地の方のご苦労

購入しない人が悪いというような誘導感じます。


今でも空間線量も高い二本松、伊達市、故郷離れがたいお年寄りの気持ち

はわかります。

でも裁判起こして疎開したいという現状まるで無視。支援すべきですこちらも。


ふくしま集団疎開裁判) 両方報道すべきです、


福島集団疎開裁判で分かった悲惨な現状 - ゲンダイネットもどうぞ
http://gendai.net/articles/view/syakai/137147



先日書いた福島からのSOS の情報発信された方にお話伺った時

、政治家は福島に来ない、来てもすぐ帰ると。


復興をほんとに願うなら、政治家は*福島へ視察へ*


投稿性の修学旅行ではなく東電はじめ電力会社は慰安旅行は

自然豊かな福島へ、行き復興支援率先してするべきです。


NHKも当然こういう番組放映してるのですから福島や東北の食材を

食堂や社員に購入させるべきです。国会議員もです。


国民特に子供の給食に押し付けるのは絶対やめてほしいです。


各個人の判断で摂取すべき問題で、残念ですが*絆*で今後長いあいだ続く

内部被曝は防げませんから