”【質問】あのう徳の漢字” | レイジイの気まぐれブログ

レイジイの気まぐれブログ

自分勝手に日々気が向いた時に
記事更新する気まぐれブログです。
「ケ・セラ・セラ人生まっしぐら」

偏屈ジジイの戯言ブログです。

頑固・天邪鬼と思われようと開き直っています。

桃象さんのブログです。


『あのう徳』って地名から付いた・・・

ネタ不足で
桃象さんのリブログお願い
ヒントにの記事です。


そういえば昔の博徒(侠客)は
地名+名前が多いですね

大衆演劇の芝居でお馴染みの
駿河国清水湊(清水港)の清水次郎長
三州吉良横須賀(現愛知県西尾市吉良町)の吉良の仁吉
甲斐国八代郡上黒駒村(現山梨県笛吹市御坂町上黒駒)の黒駒勝蔵
上野国(上州)国定村の国定忠治
上州勢多郡大前田村(現群馬県前橋市)の大前田英五郎

あと講談で知られ
映画や舞台になった
『天保水滸伝(大利根河原の決闘)』
(平手造酒が闘死)
で、お馴染みのの博徒
下総国海上郡(現・千葉県香取郡東庄町)にあった
利根川流域の笹川の笹川繁蔵
相対した
下総国飯岡(現千葉県旭市飯岡)の飯岡助五郎
などなど
名字帯刀時代ならでは名前ですかね。