始まったばかり | ★ほしてぃーの熱血ブログ★

★ほしてぃーの熱血ブログ★

15000人以上の子どもたちが学んでいる、完全無料オンライン熱血学習塾『ゆめのば』代表 ほしてぃのブログ
カッコいい姿を子どもたちに見せていくぜ!

しゃーーー!

ほしてぃーーーです!!


 

2018年11月1日に【ゆめのば。】がスタートして約半年が経った。


 

3人それぞれが、兵庫・群馬・福島で自分の塾を経営し、自分の生徒を指導しながら【ゆめのば。】の運営をしていくことは、決して楽なものではなかった。


 

ただ、それは最初からわかっていたことであり、3人とも【覚悟】を持ってスタートした。

 


何かを「始める」のは簡単だと俺は思っている。


だが、難しいのは「継続」すること。


 

俺たちを信じてついてきてくれる子どもたち。

俺たちの授業を楽しみに待ってくれている子どもたち。


 

そんな子どもたちのためにも途中で辞めるなんことは決してできない。


 

半永久的に継続していくには、日本中にいる子どもたち、保護者さんにまずは知ってもらうこと。


そして、俺達を必要としているたくさんの子どもたちのチカラになることである。


 

たくさんの子どもたちをサポートし続けることで、必ずこの活動に協賛してくれる企業さんが出てきてくれると考えています。


 

協賛の企業様(ホームページ)

 


だから、俺達はメディアに出させて頂ける機会があれば積極的に出るようにしている。


どんなに素晴らしい活動だったとしても、知ってもらわなければ、何も始まらないからだ。


 

そして昨日、NHKの特集に【ゆめのば。】を紹介して頂きました。

(今回は沖縄限定。6月4日は九州で放送です。)



 


これは、NHKの西銘記者との出逢いがあったからこそ実現したことです。


西銘記者、本当にありとうございました。





「こんな素敵な活動をされているのだから、放送を通してたくさんの方に知ってもらえるように頑張りますね」


と何回も言っていただきました。


 

西銘記者は、とてつもなく多忙な方なのですが、そんな中でも何度も何度もご連絡を頂きました。


本当にありとうございました。



 


日本には【ゆめのば。】を必要としている子どもたち、保護者さんが、まだまだ何万人といるはずである。

 

昨日の沖縄限定のNHKの放送後、昨日だけで一瞬にして200名近い新規登録があったから。


 

俺たちの活動が始まったばかり。

まだまだ突き進む。


頑張ります!



教育への重い

ゆめのば