皆さんこんにちは。

危うく未更新のまま3か月が経つところでした。

教育で世界平和を目指す塾、

WinStar個別ONEの北浦です。

 

ご機嫌麗しゅう。

 

 

さて、

毎回言ってる気がしますがホント時間が経つのは早いですね。

ぶっちゃけ頭の片隅には「ブログ更新せなな~」という想いはいつもあるんですが、

いかんせん苦手なことは行列に並ぶこととブログ更新することなので「どうせ誰も読んでないしな~」と自分に言い訳しつつついつい逃げております。

 

じゃあなんでそもそもブログやってんだよ!

なんて自分でも分かってる上にボク打たれ弱いので厳しいご意見はご遠慮くださいごめんなさい。

 

 

さてこれまでに何度かブログで取り上げてるのですが、

WinStar個別ONEでは年に4回合宿に行きます。

(春・夏前半・夏後半・秋)

 

どう考えても行き過ぎなんですが兄弟塾ファイト学習会の塾長の奥山くんがちょっと引くくらいの合宿マニアで「3か月に1回は合宿に行かないと死んじゃう」なんて言うもんですから、

さすがに死なれちゃ困るということで毎度一緒に行ってたら気が付けばやたらと合宿が充実してる塾になりました。

結果オーライ。

 

 

そして今年の夏はまず7月に西脇市のナイス塾、岡崎塾さんと一緒に、

全学年対象の“7月中に夏休みの宿題を終わらそう!”がスローガンの夏休み宿題合宿に行ってきました。

遊びあり笑いあり涙あり勉強あり理科実験あり部屋に大量の蛾ありの自分で言うのもナンですけど超楽しい合宿です。

今年は明石の海沿いの施設に行ってきました。

 

今年も集中して勉強したチームだけが引ける“安定志向BOX”(3~8点)と“ギャンブル大好きBOX”(1・2点と9・10点)を用意。

チームごとに点数を競って最後に表彰します。

 

 

 

 

お約束のBBQ。

肉が好き!って感じがヒシヒシと伝わってきますね。

 

 

予定調和の突撃!隣の男風呂。

一斉に隠れようとする子はまだまだ可愛い。

中にはカメラを向けられたら一糸まとわぬ姿で仁王立ちするツワモノもいます。

 

 

今年の理科実験は液体窒素について調べよう!でした。

(去年までは4年連続で海ほたる)

翌日自由研究としてまとめてもらいます。

 

 

一通り勉強が終わったら全力で遊びます。

砂浜でのチーム対抗!破れちゃ負けよ、水鉄砲対決!についてのルール説明(2年ぶりに復活)。

「いいか、命にかかわることやから注意して聞けよ」とでも言いそうな合宿イチ真面目な顔してます北浦。

(むしろ前日の液体窒素の実験の時にこの顔しろよ)

 

いざ始まったら急にフザけた顔。

 

ズーム。

37歳二児の父。

 

 

200個の水風船作るのはマジで大変。

 

毎度すげぇエキサイトします。

 

終わったらぐったり。

 

 

全て終わったら点数計算して表彰式。

優勝チームには超豪華賞品(500円以内)。

 

 

帰りの電車はぐったり。

 

 

予定つめつめでメチャメチャしんどいんだけど、

楽しいんだよな~この合宿。

 

むしろ後半の中3生対象の合宿がね…

またしんどいんですよ。

なんせテーマが“限界突破”ですからね。

何より俺が限界突破したことないってのに。

 

 

てことで長くなったのでそちらの方はまた明日!

乞うご期待!