皆さんこんばんは。
神戸市灘区の個別指導塾、
加古川市野口町の集団指導塾、
WinStarの北浦です。
ご機嫌麗しゅう。
さてさて、
WinStar六甲道校は今年で創業5年目に突入しまして。
小学生の頃から通ってくれてた生徒も高校生になったりして、
制服を見せに来てくれたりと嬉しい日々が続きます。
3年前の中学校の入学式の帰りに制服を見せに来てくれた宥心。
2013年4月のブログ“感謝”
(画像を見るだけでも3年の歳月を感じさせますよ!)
今日もボクに見せるためにわざわざ高校の制服のまま来てくれたりして、
時の流れの早さを感じさせてくれました。

隣に写ってるのはかつて校舎で夏休みの自由研究をしてた菜生。
一見美男美女のナイスカップルですけど別に付き合ってるワケじゃないですよ!笑
しかし宥心イケメンになったなぁ…
塾やってるとこういうのが何より嬉しいですね。
こいつらから新しい学校がいかに楽しいかを聞いてたらホントに気持ちがホッコリしてくるんですが、
この瞬間も九州の熊本・大分あたりでは今まさに飢えと寒さと不安と戦っている人達がいますよね。
そして九州の震災の陰に隠れて、
南米エクアドルの震災では現時点で350名を超える犠牲者が出ているそうです。
https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASJ4L75TDJ4LUHBI024.html#
ボク達に出来ること。
それは被害に遭った人達が少しでも安心できる環境に身を置けるように援助することだけです。
てことで、
1年前のネパール大地震では生徒の発案でやりましたが、
今回もやることにしました。
校舎でも募金を募り、
集まったお金の×2を北浦がお小遣いから用意して熊本・大分とエクアドルに送ります。
(今回は赤十字を通じて送金する予定です)
ネパール大地震の時にはその時の校舎での募金活動がきっかけになって将来の夢が決まった生徒もいました。
(因みにそいつは夢の実現に最も近い第一志望の大学に見事合格し、今ウチで講師をやってます。)
こういう時には何より大事な“お金”を集めることができて、
しかもそれをきっかけに子供たちも成長していく。
狙ってるワケではないですが、
結果としてとても大事なことを学んでる気がします。
情けは人のためならずとは本当にこういうことを表してるんでしょうね。
できることはせいぜいお金を送ることくらいで無事を祈ることなんて正直何の役にも立たないかもしれませんが、
それでもやっぱり、
熊本・大分、
そしてエクアドルの人達が少しでも助かるように祈ってます。
今は頑張らなくてもいいからとにかく負けるな熊本!大分!エクアドル!

神戸市灘区の個別指導塾、
加古川市野口町の集団指導塾、
WinStarの北浦です。
ご機嫌麗しゅう。
さてさて、
WinStar六甲道校は今年で創業5年目に突入しまして。
小学生の頃から通ってくれてた生徒も高校生になったりして、
制服を見せに来てくれたりと嬉しい日々が続きます。
3年前の中学校の入学式の帰りに制服を見せに来てくれた宥心。
2013年4月のブログ“感謝”
(画像を見るだけでも3年の歳月を感じさせますよ!)
今日もボクに見せるためにわざわざ高校の制服のまま来てくれたりして、
時の流れの早さを感じさせてくれました。

隣に写ってるのはかつて校舎で夏休みの自由研究をしてた菜生。
一見美男美女のナイスカップルですけど別に付き合ってるワケじゃないですよ!笑
しかし宥心イケメンになったなぁ…
塾やってるとこういうのが何より嬉しいですね。
こいつらから新しい学校がいかに楽しいかを聞いてたらホントに気持ちがホッコリしてくるんですが、
この瞬間も九州の熊本・大分あたりでは今まさに飢えと寒さと不安と戦っている人達がいますよね。
そして九州の震災の陰に隠れて、
南米エクアドルの震災では現時点で350名を超える犠牲者が出ているそうです。
https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASJ4L75TDJ4LUHBI024.html#
ボク達に出来ること。
それは被害に遭った人達が少しでも安心できる環境に身を置けるように援助することだけです。
てことで、
1年前のネパール大地震では生徒の発案でやりましたが、
今回もやることにしました。
校舎でも募金を募り、
集まったお金の×2を北浦がお小遣いから用意して熊本・大分とエクアドルに送ります。
(今回は赤十字を通じて送金する予定です)
ネパール大地震の時にはその時の校舎での募金活動がきっかけになって将来の夢が決まった生徒もいました。
(因みにそいつは夢の実現に最も近い第一志望の大学に見事合格し、今ウチで講師をやってます。)
こういう時には何より大事な“お金”を集めることができて、
しかもそれをきっかけに子供たちも成長していく。
狙ってるワケではないですが、
結果としてとても大事なことを学んでる気がします。
情けは人のためならずとは本当にこういうことを表してるんでしょうね。
できることはせいぜいお金を送ることくらいで無事を祈ることなんて正直何の役にも立たないかもしれませんが、
それでもやっぱり、
熊本・大分、
そしてエクアドルの人達が少しでも助かるように祈ってます。
今は頑張らなくてもいいからとにかく負けるな熊本!大分!エクアドル!
