皆さんこんばんは。
神戸市灘区の個別指導塾、
WinStar個別ONE六甲道校の北浦です。

ご機嫌麗しゅう。



さて、
六甲道校では一部の中学校は期末テストが終わったものの、
高校や最も生徒数が多い中学校が現在期末テスト中。
今日も多くの生徒が自習に訪れてました。


試験中ということもあっていつもよりも早めに帰らせてたのですが、
ある男の子が22:00頃に塾に来ました。

その子は今日昼過ぎに塾に来て、
「サッカーの練習があるから…」
と16:00くらいには一旦塾を出たのです。

で、
サッカーの練習が終わってヘトヘトの身で、
「分からん問題を聞きたい!!」と思い、
22:00過ぎにまた塾に戻ってきたとのこと。


中高生を預かる塾としては「こんな時間に塾に来るのはアカン!!」と言うべきところなのかもしれません。
てか「今日は早く帰れるな~やった~」
とか思ってたのも事実なんですが、笑
サッカー終わりにその子が塾に来たのが初めてだったんでこれはもうしゃーないなと。
腹決めて付き合ってやろうと。


他の子が全員帰った今、
徹底的なマンツーマンです。



身も蓋もないことを言ってしまうと、
テスト直前に急に頑張り出しても残念ながら成績は上がりません。

でも、
彼の中で「サッカーの練習後に塾に質問に来た」って事実はこれから大きな意味を持ちます。
今まで練習後に塾に来たことは一度も無かった彼が、
少なくとも今日は塾に来た。
彼の中で「サッカーの練習後は塾には行かない」という常識が壊れた瞬間です。


成長するということは、
これまでの常識を打ち破ることでもあると思います。
こうやって生徒達が少しずつ少しずつ成長していく様を見るため、
ボクはこの仕事を続けてるんだろなぁと数学を教えながらしみじみ感じてました。



世の中の中高生全員頑張れ!!!