皆さん、明けましておめでとうございます。
神戸市灘区の個別指導塾、
WinStar個別ONE六甲道校の北浦です。
本年も変わらず宜しくお願いいたします。
WinStar六甲道校は本日からスタートです。
長期休み後の最初の授業を忘れることなく、
キッチリ時間になったら校舎に来てくれる生徒達、
また恐らくお家で「今日から塾やで!」と言ってくださってたであろう保護者様に感謝です。
さて、
このブログの更新にあたって昨年のブログを読み返してみたところ、
実に6回言うてました。
「良いお年を!」
って。
早いものなら12月の中旬あたりで既に言うてました。
ちょっと早すぎる気もしますが、
“未来の自分に期待しない!”
という、
30歳を迎えた頃に自分に課した姿勢が生きてますね。
俺なかなかやるやん。
偉い。
というか、
1月になったら更新せんくなるやろなぁと思ってましたが、
ちゃんと休み明けの今日からブログ更新するという。
俺なかなかやるやん。
偉い。
さて。
自画自賛はこの辺にしておきまして。
年末年始の話題になるといつも思うことがあります。
まぁいわゆる「塾あるある」なんじゃないかと思うんですけど、
年末年始であんまり「新年迎えた!」感を感じないという。
もちろん一般常識的に年賀状出したり、
年末年始の挨拶はしますけどね。
だってセンター試験まであと12日ですからね。
兵庫県私立高校入試まではあと36日。
正直新年迎えたっつって浮かれてる場合じゃないんですね、
この業界は。
実際三が日も自習室を開放してまして、
高校3年生に関しては毎日塾に来てましたから。
僕たちが本当の意味で「今年も終わった」と実感できるのは間違いなく3月、
受験終了後です。
それまではまだまだ年内。
きっと日本中の塾の先生たちも同じように思ってるんじゃないですかね?
あと2か月ちょい、
まだまだ気を抜かずに頑張りましょう!!
頑張れ日本中の受験生!!!