皆さんこんにちは。
神戸市灘区の個別指導塾、
WinStar個別ONE六甲道校の北浦です。
ご機嫌麗しゅう。


さて、
もしかすると今年最後の更新になるやもしれませんね、
今日は特に気合い入れて書いていきますか。


と言っても、
残念ながらさほどネタがあるワケでもなくて。
この頻度で更新してたらネタが尽きてきてしまいますから。

そう考えると毎日更新とかしてる人はホンマにスゴいなと。
尊敬に値しますよ。
ネタがあるから書くのか、
書くためにネタを用意するのか、
それともネタが無くてもとりあえず書くのか。

難しいところですが、
ボクは基本的にネタが無かったら書けない方でして。

というのも、
とりあえず更新して「今回とりあえず更新してるね」とか思われるのがちょっと堪えられないところがあるんですね。

大阪生まれの業(カルマ)とでも言いましょうか、
書きながら「え?それでいいの?」と自問自答してしまうワケですよ。

だからと言って毎回オモロいコト書けるんかというとそういうワケでもないんですが、
(いやそもそもオモロかったコト無いよ、とか言われたら死にたくなるからホンマやめてね)
とりあえず自分なりのオチというものを用意した上で“投稿する”ボタンを押すワケです。

押す前にも散々推敲した上での投稿なんですけど、
押した後もおかしなところは無いか何度も見返すワケです。

で、
後になって「うわーあんなこと書くんじゃ無かったもーホンマなんなん。俺死にたい!!」とか悶えたりすることもあるワケでして。

じゃあ今日更新するのも「ほー、自分なりに満足のいくネタがあるんだねほー。」とかいう目で見られるのもそれはちょっと困るんですね。


ここまでダラダラと書きつらねてつまるところ何が言いたいのかというと、
困った時の生徒の珍解答はホンマにありがたい、
そういうコトなんですね。
(どういうコトやねん)


といったトコロで本日の珍解答。




織田信長は、自由に商売をしてもよい○○○○をつくった。



答えは皆さん大丈夫ですか?

楽市楽座ですよ。

これくらい大人の常識として押さえといてもらわないと困りますよ。



そしてそれに対する、
当塾きっての内弁慶、小学5年生のレンちゃんの解答が「楽天市場」という。



若干狙った感は否めないながらも、

□肉□食に焼肉定食と入れるアレに並ぶ秀逸さですね。


てか確かに楽天市場なら自由に商売できそうですね。
まぁ楽天ショップになったらなったで色んなしがらみはありそうですけど。




といったところで、

今日はこの辺で。


皆さん良いお年を!!!