皆さんこんにちは。
神戸市灘区の個別指導塾、
WinStar個別ONEの北浦です。
ご機嫌麗しゅう。
さてさて、
先日このブログでも告知させていただいた通り、
本日は 六甲道クリーン大作戦 と クリスマス会 でした。
一日にイベント2つという無謀な試みでしたが、
何とか乗り切ることができてホッと一息つきつつブログ更新。
本気で疲れました。
今日はもう帰りたい。
毎回参加してくれる子たちに加えて初参加の生徒や生徒の兄弟姉妹たち、
今日はホントに多くの子供達が来てくれました。
下は5歳から上は中学生まで、
そりゃもうカオスカオスカオス…

でも皆で必死にゴミを拾ってくれたお陰で、
なんと袋5つ分ものゴミが集まりました。

この小さな街にこんなにもゴミが落ちてるってのが驚きなんですが、
お陰様で六甲道駅の北側は随分キレイになりました。
しかしながら今日見ていて思ったんですが、
子供達ってのはホントに純粋に、
ただただ楽しんでゴミ拾ってくれるんですよね。
大人になっちゃったらやっぱりどこか、
「あのゴミ拾いしてる人ステキ!って思われたい!」
とか
「急に大富豪が現れて、感心して養子にするって言われたらどうしよう…」
とか
「ずっと続けてたら地元の新聞社が取材に来て塾の宣伝してくれないかしら、ねぇ○西さん?」
とか
色々邪念が入りますよね。
ん?
大人でも普通そんな邪念は無いですか?
そうですか。
すんませんボク邪念にまみれてました。
そもそもこのブログで紹介するのも結構悩んだところがあるんです。
というのも以前、
岐阜の尊敬する大先生から“陰徳”って言葉を教えていただき、
(ざっくり言うと「隠れたところで良い行いをすること」みたいな感じですね)
よし!俺もブログには載せずにひっそりと続けよう!
なんて思っていたのですが、
毎月毎月こんなにも頑張って街の清掃に貢献してる子供達を紹介したい!
という気持ちになり、
少し前からまたブログに載せようと思うようになりました。
もしこのブログを読んでくださっている方のお住まいがお近くで、
「自分も何か新しいことを始めたい!」なんて思っている方がいらっしゃったら、
生徒だろうが保護者だろうが北浦がよく行く飲み屋の店員だろうが、
そんなん関係なくどんどん参加してください!
大切なのは第一歩、
始めてさえしまえばどんなことでも意外にすんなりいくもんです。
といったところで次回の告知!
2月11日の火曜日(←建国記念日で学校はお休み!)
11:00~12:00に実施します!
雨天中止です!
雨(または雪)が降ったら中止です!
華奈!
ブログ見てる!?
もし部活休みやったら来いよ!
1月からはちょっと遠くなっちゃうけどお前なら大丈夫!笑
それじゃ皆さん、
年内更新できるか分からないのでまた言うときますか。
今年一年も大変お世話になりました!
来年もよろしくお願いします!
良いお年を!!
忘れてました。
タイトルに書いたサンタクロースの服の赤い色の由来。
今日のクリスマス会のクイズで出した問題です。
皆さん分かるかな?
A…トナカイの返り血
B…コカ・コーラの会社の色
答えはBでした。
あくまで俗説だからあんまり突っ込まないでね!
あとAを選んだ人、
色々大丈夫??
おしまい!
神戸市灘区の個別指導塾、
WinStar個別ONEの北浦です。
ご機嫌麗しゅう。
さてさて、
先日このブログでも告知させていただいた通り、
本日は 六甲道クリーン大作戦 と クリスマス会 でした。
一日にイベント2つという無謀な試みでしたが、
何とか乗り切ることができてホッと一息つきつつブログ更新。
本気で疲れました。
今日はもう帰りたい。
毎回参加してくれる子たちに加えて初参加の生徒や生徒の兄弟姉妹たち、
今日はホントに多くの子供達が来てくれました。
下は5歳から上は中学生まで、
そりゃもうカオスカオスカオス…

でも皆で必死にゴミを拾ってくれたお陰で、
なんと袋5つ分ものゴミが集まりました。

この小さな街にこんなにもゴミが落ちてるってのが驚きなんですが、
お陰様で六甲道駅の北側は随分キレイになりました。
しかしながら今日見ていて思ったんですが、
子供達ってのはホントに純粋に、
ただただ楽しんでゴミ拾ってくれるんですよね。
大人になっちゃったらやっぱりどこか、
「あのゴミ拾いしてる人ステキ!って思われたい!」
とか
「急に大富豪が現れて、感心して養子にするって言われたらどうしよう…」
とか
「ずっと続けてたら地元の新聞社が取材に来て塾の宣伝してくれないかしら、ねぇ○西さん?」
とか
色々邪念が入りますよね。
ん?
大人でも普通そんな邪念は無いですか?
そうですか。
すんませんボク邪念にまみれてました。
そもそもこのブログで紹介するのも結構悩んだところがあるんです。
というのも以前、
岐阜の尊敬する大先生から“陰徳”って言葉を教えていただき、
(ざっくり言うと「隠れたところで良い行いをすること」みたいな感じですね)
よし!俺もブログには載せずにひっそりと続けよう!
なんて思っていたのですが、
毎月毎月こんなにも頑張って街の清掃に貢献してる子供達を紹介したい!
という気持ちになり、
少し前からまたブログに載せようと思うようになりました。
もしこのブログを読んでくださっている方のお住まいがお近くで、
「自分も何か新しいことを始めたい!」なんて思っている方がいらっしゃったら、
生徒だろうが保護者だろうが北浦がよく行く飲み屋の店員だろうが、
そんなん関係なくどんどん参加してください!
大切なのは第一歩、
始めてさえしまえばどんなことでも意外にすんなりいくもんです。
といったところで次回の告知!
2月11日の火曜日(←建国記念日で学校はお休み!)
11:00~12:00に実施します!
雨天中止です!
雨(または雪)が降ったら中止です!
華奈!
ブログ見てる!?
もし部活休みやったら来いよ!
1月からはちょっと遠くなっちゃうけどお前なら大丈夫!笑
それじゃ皆さん、
年内更新できるか分からないのでまた言うときますか。
今年一年も大変お世話になりました!
来年もよろしくお願いします!
良いお年を!!
忘れてました。
タイトルに書いたサンタクロースの服の赤い色の由来。
今日のクリスマス会のクイズで出した問題です。
皆さん分かるかな?
A…トナカイの返り血
B…コカ・コーラの会社の色
答えはBでした。
あくまで俗説だからあんまり突っ込まないでね!
あとAを選んだ人、
色々大丈夫??
おしまい!