皆さんこんにちは。
神戸市灘区の個別指導塾、
WinStar個別ONE六甲道校の北浦です。

寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごし?



さて、
今回のタイトルはちょっと季節外れ感が満載ですが、
なかなか趣のある出来事がありました。

すっかり紅葉も散って冬って感じになっちゃいましたが、
小学5年生のさくら・くるみの双子コンビが塾に来る前に道で立派な紅葉を拾ってきました。


先生!
コレ使って栞(しおり)作りたい!!


なんて言うもんですから焦りまして。
押し花なんてしたことないぞと。


でも綺麗な紅葉を見て「置いておきたい」なんて思うとは、
なかなかに雅じゃないですか。



分かった!!
押し花はやり方知らんけど文明の利器なら持ってるぞ!!
ということでラミネーターを駆使して紅葉保存計画を。


その場にいた皆で色々意見を出し合って、
「水気は抜いた方がいいんじゃない?」
とか
「あんまり置いとき過ぎたら色悪くならへん?」
とか
普段あまり考えないことを考えて、
やってみたら意外にイイ感じじゃないですか。。。






いちいちこんなんやってたら経費のムダ遣いだよ!!
なんて怒られそうですが、
たまにはいいですよね!



これからも日々の仕事の中にこんな感じで遊び心を出していきたいもんです。