皆さんこんにちは。
神戸市灘区の個別指導塾、
WinStar個別ONE六甲道校の北浦です。


すっかり寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごし?
生徒達の服装が
・半そで半ズボン裸の大将タイプ
・大げさでない長そで長ズボン標準型タイプ
・既に真冬の装い冬はオシャレの季節タイプ
といった感じで、
色々なパターンに分かれてくるのもこの季節特有の面白さの一つ。


確かにいましたよね。
小学生時代思い出すとね。
真冬でも常に半そで半ズボンとか、
靴下履いてるとこ見たことない子とか。
山下君元気かなぁ。

って言うてるボクもよく考えたら小5までず~っと半ズボンでした。
真冬とか太モモに毛細血管浮き出まくりの可哀想な子みたいになってました。
しかも上だけダウン着るみたいな中途半端なタイプの。
なんやったら途中で「あ、これダサい」って気付いて小5の途中から長ズボンになるという。

いやでも当時は何でそんな意味分からんこだわり持ってたんやろって思うんですけど、
子供には子供なりのルールってのがあるんでしょうね。


因みにウチの子はどこに行くにも雪駄(サンダルみたいなモン)なんですが、
寒くなってきたこの季節も常に雪駄で走り回ってるので、
このままいくと確実に裸の大将タイプに落ち着きそうで心配です。




さてさて、
実は先日久しぶりに他の塾に見学に行ってきました。

以前はよく動き回っていたのですが、
最近はめっきり内側に篭る日々が続いておりまして。
今回は宝塚にあるとても有名な個別指導の塾に行ってきました。


これがもう、感動モノで…
来てる生徒らの真剣な顔が忘れられないんです。
中学生も高校生も物凄いマジメに授業を受けてまして、
しかも自習の子達が一言も喋らずにず~っと集中してるんです。


なんかこう、
そら成績上がるわ…
と心から思いまして。



一つ心に決めました。
原点回帰です。
塾を始めた時の気持ちを思い出して、
これは生徒のためになる!!
ってことは確実に実行していきます。


もしコレを見て下さっている保護者様・生徒様がいらっしゃったら、
少し気持ちを入れ替えて通ってくださるとありがたいです。


当たり前のことをバカになってちゃんとする、
これこそが今自分のすべきことだなぁと強く思いました。


皆さん、
一緒に頑張っていきましょう。