皆さんこんにちは!
WinStar個別ONEの北浦です!

神戸は今日も朝から雨、
子供らは「明日学校休みになるかなぁ!?」とか不純な動機でドキドキしてやがります。

大人になるとこういう時はついつい、
「アホか!休みになるのを望むな!」
とかキレイ事言ってしまいそうになりますよね。

けどよく考えたら自分も彼らくらいの時、
確実に同じこと考えてました。笑


自分は大人になって考えが変わっただけなのに、
ついつい子供が一般的に持つ気持ちを考えずに発言してしまいそうになるのは気を付けたいところですね。


こんな時は
「俺も中学校の頃それメッチャ思ってた!ただ俺は大人になって変わったけどな!へへーん!」
とか言える大人になりたいもんです。
(いやそれも十分子供の対応ですけども。)


さて、
先日ブログに書いたディスレクシアの子について。

実はお母様との面談の後に担当の先生に授業の指示を出しまして、
それがあからさま過ぎたのかボクとの面談を逃げられました。笑


しかしアルファベットの総確認で鏡文字(左右逆転している字)が散見されたり、
書いてもらった作文の書き方に違和感があったりと、
ディスレクシアの症状のレベルをだいぶ掴むことができました。


素人目ですが恐らく軽度、
授業の進め方次第で高校受験もできるんじゃないかと思いました。

まだまだ予断を許しませんが、
担当の先生と二人三脚でその子にとってベストの方法を探っていきます。


一つとても興味深かったのが、
その子の絵が神憑って(かみがかって)上手いということ。

感動しました。
これぞまさに才能、
ホントにホントにスゴい能力なんです。


その子は現在はやはり「自分に勉強は向いていない」と感じているようで、
体を動かすというイメージのある農業高校を希望しています。
でもお母様と、
もし本人にその気さえあれば美術系に進んだらいいんじゃないですか!?
と話していました。


昔々にビートたけしさんが“ここが変だよ日本人”という番組で言っていたセリフがずっと頭に残っています。


いつの日か、
「お前足が悪いんだな!俺頭が悪いんだよ!」
なんて笑って話せるような時代が来たらいいな。


と、
とてもあっさりと、
でも爽やかな顔で言っていました。


ディスレクシアは今はまだ“障害”というネガティブなイメージのつきまとう言葉だと思います。

でもビートたけしさんが言っていたように、
これもまた個性!
代わりに俺はこんなに素晴らしい能力を授かったんだよ!
いいだろ!
なんて胸を張って言える日が来たら最高ですね。


いや、
ボクらがそうしていかないといけないんだろうな。

やっぱりアレです。
この仕事は最高です。


生涯イチ教師!
しっかり金を稼いで、
生徒も家族も仲間も、
周りの人達を幸せにして、
笑いながら死ねる人生を送りたい!


今日も楽しみながら頑張るぞー!!