こんにちは!六甲道校のまるこです(^▽^)
久々のブログということで、ふと日付を見てみると…
な、なんと今日は20日!びっくりしました。
もう4月も残すところ10日前後。
あっという間に連休シーズンです。
ちなみに、GW中(29日~5月4日まで)
ウィンスター六甲道校はお休みになります。
自立学習もできないので、
連休明けからはじまる定期テスト対策に向けて
ばっちりリフレッシュしておきましょう(^O^)/
最近は、春だというのになかなか気温が安定せず、
神戸では日を置いて10度前後、最高気温が変わることがありました。
毎日ちがう季節の空気にあたっているようで、
のんびりとした春は待てども待てども遠いです。
新学期もスタートし、クラス替えや新しい学校、
環境の変化でいつの間にか疲れているもの。
せっかくのGWに風邪で寝込んでました~(>_<、)
なんてことにならないよう、
休む時にはしっかり休んでおきたいですねヾ(@^ー^@)ノ
4月ということで、六甲道校にもたくさんの出会いがありました。
新しい生徒さんや先生方です!
今日はそんな六甲道校を陰ながら支えてくれている(!?)
仲間たちを紹介します
たくさんのシーサーと、ぶたさんの貯金箱。
シーサーはおみやげで買ってきてくれたものが集まって
いまやこんなにたくさん増えました。
悪いものを追いはらってくれるおかげか、
今年も六甲道校は笑顔いっぱいのスタートを迎えられました(*^^*)
仕事が行き詰まってしまい、どれから手をつければいいかわからないとき、
わたしは、このシーサーのニカッ(^皿^)とした笑いによく元気をもらいます。
こんなに口が大きいのすごいですよね!
さいきんは、自習する生徒さんから、
勉強のやり方について相談を受けることがあります。
そんなとき、ちょっとこのシーサーを見てみるといいかもしれません。
沖縄パワーのご利益はさすがですよ!(^ー^)ノ