みなさまお久しぶりです(*^_^*)
六甲道校事務の朝野です♪
私には2つ違いの高校3年生の妹がいます。
六甲道校にも生徒として通ってくれています
今朝そんな妹を私学受験へと送り出しました(>_<)
センターのときも送り出したので
今日で2回目でした
妹の本命は国公立校なので
センターの時ほど緊張はしていないように思いましたが
それでもどこかいつもと違う
そんな妹を見て母はもっとそわそわ。
朝から何回忘れ物チェックをしたかわかりません!(笑)
私と妹は中学、高校ともに
ずっと同じ学校でした。
タイプは全く違うと思うのですが
高校時代は部活までいっしょで
先輩後輩関係になることも。
いつも頼りなく
「あっ、あれ忘れてた~!」
高校受験の合格発表前日
「受験票ない~!」
そのたび母が
「もぉぉぉぉお!!!!!!!!」
と怒っていたのを思い出します。(笑)
私は大学受験を経験せず
指定校推薦という方法で
大学に合格しました。
そのため受験勉強時の本当のしんどさ
気持ちの面でも理解できる部分が少なく
ここ1年は姉として全くアドバイスできませんでした。
いつもは妹が見ているからお姉ちゃんも頑張らないと。
と思っていたのですが、今年はお姉ちゃんよりも
妹の方がもっともっと頑張っていました。
そんな妹の背中も日に日にたくましく
横顔は日に日に真剣に。
そんな妹を見るとお姉ちゃんも
不思議な気持ちに(T_T)
日に日にたくましくなるのは
妹だけではありません。
WinStarの生徒さんも
本当に顔が変わりました!!!
夏はまだどこかふわふわ~!としていた
生徒さん達も今は本当に真剣!!(T_T)
高校受験組ももうすぐ私学入試。
みんなのお姉ちゃんのように(勝手に)
思っていたので、もう本当にドキドキで。
(いとちゃんみたいに泣いてはいないです。(笑))
みんなあと本当にちょっとだよ!!!
医学館のみんなも落ち着いて最後まで頑張ってほしい!!!
みんなで春を笑顔で迎えることができるように
全力で最後まで走りぬこう!!!!
私にはなにも出来ないけれど
少しでも背中を押せるように頑張っていきます。
今日から2月です。
六甲道校では来年度について
どのように勉強を進めていくのかを
話し合う三者面談が始まりました(*^_^*)
受験生じゃないみんなも
ひとつ学年が上がったと思って
勉強を頑張っていこうね♪
みんなでまた一致団結!!!
がんばろうーーーっっ!!!!