どうもどうも。

寒い夜に一人で校舎に残って仕事してたら、

なぜだか頭の中をグルグルとTRFの“寒い夜だから”が巡りに巡って困ってます。

六甲道校の北浦です。

ご機嫌麗しゅう。

 

 

今日はクリスマス。

厳密には0時を回って先ほど終わりましたが、

気分はまだクリスマス。

 

 

 

いや実はボク皆さんには黙ってたんですけど… 

なんと12月24日が誕生日なんです。

 

 

 

 

あっ、

そんなに興味ないですか。

そうですか。

すみません。

 

 

 

いや分かってますよ。

誕生日って自分の気持ちとは裏腹に周囲の人は「ふーん」みたいな感じってね。

もう33年も生きてますから。

そんなの知ってますとも。

 

 

 

でもね、

一つ自慢してもいいですか?

 

 

いや誕生日に加古川のH野さんとT崎さんという変態2人から示し合わせたようにスカルプDとスカルプDのヘアトニックが別々に届いたことじゃあないですよ。

てゆーか、俺まだハゲてないし。

てゆーか、こんなんもらっても全然嬉しくないし。

てゆーか、逆に失礼やし。

 

ただまぁ一応?

せっかくわざわざ送ってくれたんやし?

使ったらな可哀想かなー?みたいな?

一応今日の朝に使ってみたけど?

なにか?

みたいな?

 

 

 

いやそういうスカルプ事情は置いといてね。

 

 

 

誕生日ってことでスタッフ達からプレゼントとか色紙をもらったんですよ。

皆さんも分かってくださると思うんですけど、

こういうときバヤイよね。

こういうのホントに嬉しいよね。

 

って思いながら仕事してて、

最後の最後にね。

 

 

このブログにも何回か登場してる某高校1年生の男の子が

「○○さん(←高3の女の子)が“私たちで先生に色紙用意しよう”って言ってくれて、みんなで書きましたよ部長!」

って言ってさらに色紙を渡してくれたんですよ。

(生徒に部長って呼ばれてるのもどうかと思いますけどもそれはここでは置いといて)

 

 

いやそれがもう、

何がスゴいかってその色紙に書いてくれた生徒達、

中学生から高校生まで、

もちろん学校も全員別々。

六甲道は個別指導だから集団塾みたいに皆で一緒に授業受けるとかもない。

 

にもかかわらず皆仲良くなって、

生徒達で企画して、

学校・学年の枠を超えて、

そういう色紙を用意してくれたってのがこう言っちゃなんですけどあり得ないと思っちゃったんです。

長いこと個別指導塾に携わってますけど見るのも聞くのもホントに初めてだったんです。

(先生と生徒一緒に、ってのはよく聞きましたけどね)

 

 

いやもう危ない危ない。

顔中の穴という穴から色んな汁が出るところでしたよ。

 

 

 

皆それぞれが違う勉強しながら、

生徒同士で教え合って、

時には高校生が小学生に勉強だけでなく生きる道まで説いたりして、

性別も学年も学校も立場も色んな違いを超えて皆一緒に笑ってる空間。

 

フと頭に“ユートピア(理想郷)”って言葉が浮かびました。

 

 

 

そういえば俺、

こんな塾が作りたかったんよな。

それが今現実のものになってるって、

俺ひとつ夢叶えちゃったなぁ。

 

そんな風に思ったんです。

 

 

 

もちろんこれで終わりじゃないですよ。

まだまだ塾としてやるべきことはたくさんあります。

問題も山積みです。

 

でもね、

今胸を張って言えるのは、

初めてこのブログに登場した時に書いた“六甲道という激戦区でNo.1の個別指導塾になります”って言葉。

 

これはもう確実に達成してます。

この塾より良い個別指導塾は少なくとも六甲道には存在しないです。

長らく個別指導に携わってきて、

今本気で思います。

 

 

 

 

うん!!

 

あとは受験に向けてひたすら突っ走るぞ!!

うひゃー!! 

(↑なんかまとめ方がわからんくなってきた)

 

 



ウイン・スターの超!熱血ブログ