こんにちわ!

播磨の清水です。


本当に、もうすっかり寒くなりましたね!


先月はあんなに暑かったのに・・・



私が受験生だったころ、この時期、とても不安がありました。



というのも、夏期講習でメキメキと力をつけ、普段はよくない点数をとっていた自分の友達が
かなりいい点数を取る。


また、自分の勉強方法が確立し、休み時間も勉強する友だちの姿を見たり


頑張っているつもりなのに定期テストや、模試では結果がでない毎日



今、自分がやっている勉強方法は本当に大丈夫なのか??


こんな基礎的な内容もわかっていない。でも、いまさら先生にこんな簡単な内容を質問できない・・・。



友人はどんな勉強方法をしているのだろう?でも、聞くことは負けたような気がするから聞きたくないな


など、余計なことを考えてしまい、勉強に身が入らず悩んでいた時期でした。



本当に受からないかも・・・・


本当に悩んでいましたが、逆にこの時期の危機感が合格につながったのだと思います。。。


いま、「大丈夫!何とかなるさ」


と思っている人がいると思いますが・・・



何とかなりません。




勉強しない人は受かりません。


何とかなるさ!



というのは、やるべきことをやりつくした人が言えるセリフです。




もう入試まであと143日です。。


もう期間がありません!!


自分のためにも「今」がんばりましょう!


清水でした。