みなさんこんにちは晴れ

六甲道校事務のいとちゃんです


いやぁ

秋を感じる頃となってまいりました


季節の移ろいが好きなんですけど


季節の中で秋に流れる時間が1番好きなんですよね

なんとも言えない切ない空気が流れます

この空気感どなたか共感して頂けますか…(*^^*)


夕方西の空を見たら赤く落ちていくお日様

街を歩けば黄色くなった銀杏並木

山を見れば紅葉が燃え

顔をなでる風がとても柔らかく(名付けて運動会の風とひそかに呼んでいます)


枕草子にも

秋は夕暮れ


いやはや1000年以上も前の時代を駆け抜けた人も同じように感じるんですね


また感動ラブラブ!


でも私が小さい頃より少し空気感が違う気がします

季節の移ろいがとても急ぎ足で

環境の変化によるものでしょうか?

微妙な趣が感じにくくなってるような


さてさて

今回は何をお伝えしようかあれこれ考えました😊


なんでもいいから色んなことに興味を持って

いろんな目を

いろんな感性を

養って欲しいなぁとラブラブ!


いろんな角度から物事見たり聞いたりすると

丸に見えたものが四角に見えたりします

目の前のことだけに縛られることなく

まだ先にいろんな可能性が見えてきます

色んなことに気付けます


答えはひとつじゃありません

見方を変えれば辛いことも辛くなくなったり

嫌なことももうひと頑張り出来たり


しなやかに

伸びやかに

まだまだ私も感性磨き中


そこで

夕暮れも心がきゅんとしますが

私のもうひとつのお勧め



晴れ東の空を見上げて下さい


この時期から冬にかけて

薄紫の空がオレンジに染まり出し

幻想的な時間が流れたあと

赤々と登る真っ赤な太陽を見ると

なんとも言えない

力が湧き上がります(^^)


あまりの神々しさに自分がとてもちっぽけに感じます

何を思い悩んだんだっけ?って忘れてしまう位


1日大事に過ごそうって想ったりします😊から一度お試し下さい


受験生は今から爆進ですね

朝モードに変えていって下さいね

朝日を胸いっぱいに感じて下さい

きっと

何かを感じ

何かに出会えるはず


季節の変わり目

体には十分お気をつけてお過ごし下さいね


追伸

清水先生ヤバイです

うちの息子もHIRO😊

上戸彩さんみたいな素敵な運命の人が現れますように親バカ(笑)

















kumi