こんにちわ

播磨の清水です(^◇^)
みなさんは、おすすめの本はありますか???
先週末、星てぃーに、すごいプッシュされた本があります

その本は、、、
「ツルモク独身寮」

高校を卒業し、四国から上京してきて「ツルモク家具」に就職した正太は、会社の寮に住むことになります。
その独身の人たちが住む寮で、
青春がはじけるっっ!
みたいな話です(笑)
主人公の正太は「世界で活躍するビッグな家具デザイナー」を目指して、仕事に励むわけなんですが
就職した職場では工場での単調な仕事の繰り返しで、自分がやりたかったデザイナーの仕事はできず、現実と理想のギャップに葛藤するわけです

しかし、仕事、人間関係に悩みながらも、自分の夢をあきらめず正太は自分の夢に向かって走るのです!
この、自分の目標にむかって、努力している正太の姿は受験生と重なりました!!
模試の判定や、一学期の成績がいい結果ではなく、自分の理想と現実の数字に悩んでいる受験生は多いと思います。
しかし!
まだ、あきらめてはいけません!
これから始まる夏期講習!
そこで、一気に挽回していきましょう!
僕は大学受験をした高3の夏、志望校の判定はEでした

担任の教師には夏休み前の面談で
「絶対無理!)^o^( 今志望しているすべり止めでさえ、合格できるか怪しい(^J^)」
友人からも
「お前じゃムリ!(笑)」
と言われました。
しかし、どうしても、どうしてもこの学校に入りたい!
自分の目標に妥協はしたくない!

そう考えて、夏期講習のときに一生懸命頑張りました。
今でも自信をもって言えます。
「あの夏は、人生で一番勉強した!」
と。
結果、秋での模試では判定結果もよくなり、春には志望校に入ることができました

この夏にどれだけ努力したかで結果が違ってきます。
秋には
「人生で一番勉強した・・・・」
「夏にあれだけやったから、大丈夫だ!」
というような、言葉がでる夏にしよう

頑張れ受験生!

清水でした