こんにちわ!
播磨町の清水です

今、播磨町駅前校ではテスト対策まっさかりです

来ていただいている生徒さんも部活があって疲れているのに、一生懸命頑張っていただいています!

今回は、テスト対策で指導している勉強方法をお話ししたいと思います。
いろいろな勉強方法はあると思いますが、拓進館での勉強方法は以下のように指導しています
①まずは問題をノートに解く
②答え合わせをする。
③間違えた問題に、問題集本体にシャーペンでチェックを入れる
④オレンジペンで問題集本体に答えを書き込む
⑤赤したじきで問題集を隠すとオレンジペンで書き込んだことが消える。しかし、シャーペンでチェックをいれた事項が浮き出る。
⑥チェックを入れた事項をひたすら、書いて覚える。
以上の作業が終わったら、
⑦間違えた問題を解く
⑧答え合わせ
⑨間違えた問題にチェックを入れる。
⑩間違えた問題を書いて覚える。
そして間違えた問題をもう一回解く。
この繰り返しです。
間違えた問題を徹底的に覚えていくことができます。
ただやみくもに問題を解いていても頭に入りません

まずは、自分がわかっている事項と、わかっていない事項を区別し、
わかっていない事項にたいして時間を割いて覚えることが必要だと思います。
期末になると副教科がはいり、暗記量も膨大になります。
どのような勉強方法をしていいかわからない方は、ぜひこの勉強方法でテスト勉強を行い、高得点を狙ってください!

清水