こんにちは。

星です。


気づいたらもう11月も終わろうとしています。

本当に月日の流れが速いですね。


体調の話をいつもしている気がしますが、

手洗い・うがいは忘れずに!



今日はスーパーでの一幕を。


昼食を買いに教室の近くのスーパーに行くと、

レジで必ず聞かれるのが「ポイントカードお持ちですか?」です。

持っていないので、いつも「ありません」です。

すると「失礼いたしました」です。

もう予定調和です。


もう何度も通ってるので、私がカードを持っていないことは

おそらくレジ打ちの皆さんは大体ご存じだと思います。

ただ、いつカードを作るかもしれない。

だからマニュアル通り、毎回必ず聞くんですよね。



そんなレジで、先日恐ろしいことがありました。


店員「ポイントカードお持ちですか?」

客「・・・・・・」(無言でお金に指指す)

店員「?ポイントカードはお持ちでないですか?」

客「・・・・・・」(指差し)

店員「??あのポイントカードは・・・」





客「カード持ってたらカード出した方が得なんだろ!?カード持ってるのに出さないやつがいるの?ねえ!?」


店員「!!いえ、必ず確認する決まりになっておりますので・・・」



なーんか悲しい気分になりました。

一言「ないです」で済む話なのにね。



一言でも話をする、声をかけるのってすごい大事ですね。

そんな当たり前のことを改めて感じた出来事でした。