皆さんこんばんは!!

根岸です。

先週は更新しなくてすいません(・_・ 三・_・)



中3生は今日第5回の北辰テストでしたね!!

手応えはあったでしょうか??



さて、今日は移行措置範囲について書いていこうかと思います。



自分は今中3理科を担当しており、現在「イオン」という単元を扱っているのですが、この単元とてつもなく難しいのです。

というのも、自分が中3の時はこの単元、高校生の化学で学習する内容で高校生でも理解するのが大変でした。

何が難しいかと言えばこの範囲は化学範囲にも関わらず「暗記」ではなく「理論」を理解していないと問題を解くことが出来ないのです。




しかし、次の中間テストで多くの学校がここを範囲としており、もちろん入試でも出題範囲となるので避けては通れない道となります。

そして、上の高校を目指す人ほど、移行措置範囲は重要になってきます。



他にも移行措置範囲で大変な単元は多くありますが、めげずに根気強く頑張っていきましょう!!