こんばんは。
星です。
どの先生も合宿のことを書いていますが、私も一応合宿の話を。
でもあまりみんなが触れていない、少し裏話的なことを書いていきますね。
①ペットボトルのシール
多分生徒のみんなが気になっていたのが、ペットボトルの飲み物のシール!
今回、合宿参加者がとても多かったのでみんなで分担したんですが、
中でも事務さんたちのお手製のシールのクオリティがすごい!
カラフルだし、かわいいし、文句のつけようがない感じ。
異常なまでにハードルが上がった(と感じられる)シール作りとなってしまいました。
結果、絵心がない男性教師たちは愕然としながら地味なシールを一生懸命作ることに・・・
②伝説のギター
内容について多くは語りませんが、今回の合宿で本当に一番といっていいほど、
中学生にとっては忘れられない思い出になったんじゃないかと思っています。
でもね、合宿直前だとか本番前とかは本人とっても不安そうでした。
「本当にできるかな?」と「絶対にやってやる!」が揺れていたんだと思います。
でも、だからこそ伝わったんじゃないかな。
合宿に行った人にしかわからない話になっている感じですね。すいません。
ご本人からの話があるのを期待しましょう!
③Tシャツのサイズ
去年は生徒から「もっとぴったりサイズで着たい」という声があったので、
小さめ(と言っても十分に入るサイズ)を多めに用意。
当日、蓋を開ければ生徒は「大きめに着たい」やら「少し小さい」などの声!
全然入るサイズなのに大きいサイズを持っていく子が多数!
だから俺があんなピッチピチを着なくちゃいけなくなったんだよ!
・・・このことは一生忘れることはないでしょう。
去年の合宿も楽しく充実したものになりましたが、
今年はそれ以上に中身の濃い合宿だったと思います。
生徒のみんなが楽しんでくれたり、満足してもらえたなら最高ですが、
私たちも非常に満足できた合宿でした!
来年は今年を超える、さらにすごい合宿にしたいですね!