こんにちは。

星です。


昨日で夏期講習前半が終了!


各生徒を見れば細かな問題はあるでしょうけど、(この問題わからない!とかね)

全体としてはみんな頑張って勉強してくれていました。



ところで、この2、3日、すごい暑いですね。

私も今汗だくになりながらこの文を打ち込んでいます。

といっても、外はもっと暑いのでそれに比べれば全く極楽ではありますが。


夏といえば、花火!だったり、夏祭り!だったりがありますが、

阿佐ヶ谷校のすぐ向かいの商店街では昨日まで七夕まつりが開かれていました。


今日はそれまでとうって変わって静かになりましたが、

昨日までは人通りも多く、商店街の中はなかなかスムーズに進めないほど!


でも生徒たちは嬉々として昼休みに祭りに買い物に行っていました。



ところで、「何で七夕なのに8月なの?」って思った方はいませんか?

私もこの阿佐ヶ谷が地元なので、小さいころからこの七夕まつりには行っていましたが、

しばらく何でかわかりませんでした。子どもにはわからないルールがあるんだなと思っていました。


七夕にもあまり行かなくなったころに初めて、これが旧暦の七夕なんだとわかりました。

阿佐ヶ谷校の中学生たちもほとんどの子が知らなかったみたいです。



月末にはお隣の高円寺で阿波踊りが行われます。

これは毎年ニュースにもなるくらいの、東京で屈指の規模を誇るお祭りです。

地元の人はもちろん、阿波踊りの本場、徳島からも踊りに来る(招待される?)人もいるそうです。


今年もきっと人が多くて、高円寺界隈はザワザワすることになると思いますが、

みんなも夏を楽しみましょう!



もちろん勉強も忘れんな!

夏休みの宿題は早めに終わらせろよ!