他の先生たちもやっぱり、「卒業旅行ネタ」ですよね 私、星野ももちろんそうです!
晴れ男の力をみたかぁーー!!!
週間予報では、「」マーク。
でも、自分はみんなに言ってきました!
『大丈夫!必ず晴れる』と。
自分が「絶対晴れて!」と願うときは必ず晴れるのです 夏男ですから!!
それにしても、本当に楽しい卒業旅行でした
地震の影響で、延期になってしまい、本来これるはずだった生徒が何人もこれなく
なってしまいましたが、それでも生徒のみんなは「笑顔」の絶えない最高の時間を
過ごすことができたと思います
だって、ずっとずっと言ってきたもんね。
受験勉強の辛い時、「みんなで絶対合格してディズニーに行こうぜ!」って。
合言葉になってました!
今年の中3生と、来年いけることを楽しみにしています!!全員合格してね!
でも、私は今回楽しむだけでなく、1つでもウイン・スターのサービス向上に
役に立つことをTDSから学んでこようって思ってました。
ディズニーの質の高いサービスについては、本で何度か読んでいますが
やはり実際自分の目でしっかり見て学びたいなと。
アンテナを張ってジロジロと色々なところを見てきました。
その結果、私が思うに、他の遊園地との一番の違い、それは
「私はアルバイトだし~」と思っているスタッフがいないという点ではないでしょうか。
「私は、お客様を楽しませるTDSの一員なんだ!」
という意識を皆が持っているように感じました。
だから、1つ1つの行動、立ち振る舞いが、素晴らしい!
結局は「ハート」の部分なんでしょうね。
でも、実は今回はちょっと、いつも感じないことも感じてしまいました
① 笑顔がないスタッフが多かった。
② お客さんの前で、おしゃべりしているスタッフを何度か目にした。
③ アトラクションの並ぶところに、結構ゴミが落ちていた。
質が下がったのか、ディズニーのサービスから盗めるところは盗もうと思って見ていたからか
どちらかは分からない。
ただ、これからの時代、今まで以上に高い品質のサービスをお客様は求めてこられるでしょう。
今のままでいい、ってことは絶対にない。
今よりも良いものを!と努力していかなくてはならないだろう。
そんなことも感じた卒業旅行でした!