こんばんは、水曜日の池谷です。


新年度がはじまって2週間。


新しい生徒たちも塾の生活に慣れ始めたようで


いろいろと話をしてくれるようになりました。




その中でも、特に教師に対する注目は高いようで


生徒たちからいろいろと聞かれます。


「年いくつ?」「趣味は?」「血液型は?」「休みは何してるの?」


「彼女いないの?」「結婚とかしないの?」などなど。


余計なお世話にしか聞こえない質問もありますが


まぁ話しかけてくれるだけ、慕われてるんだと思うようにしてます(笑)




そして、上記のような質問と同じくらいよく言われるのが


「思ってたのと違う!!」「ギャップがありすぎる!!」


という声。




たとえば


「思ってたよりも字がキレイ!!」


はい、どうも、自画自賛でごめんなさい(笑)


でも、本当によく言われますね~。


一応、国語の先生がメインなのでかなり意識はしていますが。




他には


「見た目と違って、言葉が汚い!!」


はい、これもよく言われます。


職業柄なのか、見た目がマジメそうに見えるからなのか


これもよく言われます。一部の中学生からは


「毒舌すぎ!!」なんて言われてます。


別に悪意をもって「毒舌」なわけではなく


分け隔てなく生徒と接している結果なんですが


生徒のみんなはマネしちゃだめだよ(笑)




「A型でしょ?」


これも見た目でしょうかね。


自分は家族全員「O型」なので、性格も非常に大雑把です。


プライベートを知っている職員の方々はよ~くご存知かと(笑)




特に意識して「ギャップ」を作っているわけではないのですが


なかなか面白いものです。


そんなところで、今回は自己紹介でした。


それではまた来週 ( ◎-◎)ノシ