こんにちは。

星です。


ようやく春らしい陽気になってきたなと思ったら、今日は雨模様ですね。


自分の言葉で発表するのは初めてなんですが笑、先日、引っ越しをしました。

今まではマンションの1階だったのが、4階に上がることになりました。

(同じマンションてことじゃないですよ。)


荷物を運び入れているとき、突然グラグラっときました。

ものが落ちたりという危険はなかったんですが、

マンションの上の方だからか揺れを大きく感じることに驚きましたね。


家族が無事なのは幸いですが、何度も地震がくると気持ち的にも不安になりますよね。

被災地の子どもの精神的なケアの話は前回触れたと思いますが、

その気持ちも少しわかりますね。



ところで、気付けばもう4月も半分を過ぎました。

もうしばらくでGWに入ります。


ウインスターではテスト対策や休講の振替などが行われます。

部活の試合なんかがあるという人も少なくないですよね。


世の中では例年、旅行のニュースが流れてくるところですが、

今年は少し旅行の足も遠のく感じになるそうですね。


単純にアクセスの問題もあるとは思いますが、

気持ち的にも東日本に行くのは難しいというのが正直なところだと思います。


でも「金は天下の回りもの」だから、抱え込むだけじゃなくて思い切って使うことも必要ですよね。

たまに「貯金が趣味です」みたいな人、「通帳の残高が増えるのがうれしい」とかいう人がいますが、

何か納得いかないんですよね。

いや、節約や無駄遣いをしないことは素晴らしいし、大切だと思います。

でもお金は目的じゃないでしょ、手段でしょ、って思うんですよ。

だったら東北の人に少し分けてあげてもいいじゃん、って思います。


東北で震災後に、どうにかお酒を作ったという方が映像で出ていました。

そういうものを買うことでお互いに良い気持ちになれるし、

実益にもなるので、今回ひとつ買ってみようと思っています。