昨日、1か月ぶりの東京の行ってきました。
気のせいか
『元気がない?!』
なんか、人も街も元気がない・・・・そんな感じを駅を降りた瞬間、受けました。
「節約」「不謹慎」「自粛」「買いだめ」・・・こんな言葉を毎日耳にします。
節電、無駄使いをしない・・・とても大切なことです。
自粛・・・お花見が中止、お祭りが中止、花火大会が中止・・・ これって、本当に正しいこと??
まるで楽しむことがすべて禁止のような。
被災地の方々は、それを本当に望んでいるのかな。
それって違うだろう!
確かに被災地は、我々の想像を絶するほど大変な状態であると思う。
だからって、関東に住む私たちまでが、暗くなってどうするんだい!!誰にもメリットがないだろう!
このまま、なんでもかんでも「自粛自粛」ってやってたら、関東の経済、そして日本の経済は
どんどん衰退していく。
日本経済の衰退は、追い打ちをかけるように、被災地へのダメージとつながっていくのではないか。
岩手のお酒屋さんがTVで言ってました。
「花見、自粛しないでください。岩手のお酒を飲んでください!それが私達にとって、今一番うれしいことなのです。」
いつも辛そうな顔をしている人を見て、元気になる人っていますか??
私達は、夜空でひと際目立つ、北極星のようにならなきゃ!
こんな時だからこそ、元気いっぱいじゃなきゃ駄目だろう!!!
被災地の方々が、テレビやラジオを通して、毎日元気いっぱい楽しんでいる関東人をみて
「俺たちも、また同じような生活が送れるように頑張んなきゃ!」って思ってもらわなきゃいけないよ!!
被災地も暗い、関東も暗い、日本すべてが暗い・・・・これじゃ、元気になれないぜ!
周りになんて言われても、俺は毎日元気いっぱいで今を生きる!!
子どもたちにも、保護者の皆様にも、社員にも元気を与えらるように!!
「星てぃって悩みないでしょう。」ってよく生徒に言われる星野より(苦笑)