こんばんは、水曜日の池谷です。
まずは、今回の東北関東大震災にて被災された方々に
心よりお見舞い申し上げます。
災禍を免れた我々にも、たくさんできることはあるはずです。
どんな小さなことでも、被災地の復興のためにできることを頑張っていきましょう。
さて、そんな中ではありましたが、この間の日曜日に
友達M君の結婚式に出席させていただきました。
この友達は中学からのまさに「腐れ縁」の地元の友達で
もうかれこれ十数年の付き合いになります。
その友達も、今回の結婚式を予定通り行うかどうか迷ったそうですが
「この震災で、たくさんの人が傷ついているからこそ、明るいことを!!」
と、予定通り式をとりおこなうことを決めたそうです。
式当日は、M君の「明るいことを!!」という思いが叶ったのか
見事なまでの快晴に恵まれ、とてもいい日和の中
式と披露宴が無事とりおこなわれました。
自分はというと、慣れない受付を頼まれて緊張したり
出席した、同じく十数年来の友達たちと、M君にしこたまお酒を薦めたり
新婦のお色直しの際、新婦の父とのやりとりに涙をながしたり
新郎Mのスピーチにまたまた涙したり
ふと両隣を見てみると、案外、友達は泣いてなくて興ざめしたりと
ともかく、とても素晴らしい結婚式でした(笑)
こうやって、少しずつでも一人ひとりが新たな一歩を踏み出して
一人が二人、二人が四人、四人が・・・・・・
そうやって一つひとつのの小さな明かりが
いつか、大きな明るい光になって今の日本を輝かせてくれることを
願わずにはいられない、日曜日でした。。。
塾生にみんなにも、その小さな光を灯す助けをして欲しいと願ってます。
みんな、頑張るのはこれからだ!!!!
え!? 自分の結婚ですか!?
それは・・・・・・・・・・・・・・・(;´▽`A``
ではではまた来週 ( ◎-◎)ノシ