こんにちは。
土曜日担当の上月です。
大震災から昨日で3週間、そして4月に入りました。
やっと暖かくなってきましたね。
被災地が東北ということもあって、
物資の不足などだけでなく、寒さとも戦わなければならないという報道を何度も見ました。
この暖かさが早く被災地の方々に…
そう願わずにはいられません。
* * *
明るい話題をさせていただきましょう。
4月といえば春、
春といえば桜、
桜といえばお花見、ですね
私のお花見オススメスポットは、阿佐ヶ谷周辺だと吉祥寺の“井の頭公園”です。
大きな池を囲んで満開の桜の木が立ち並んでいて、毎年見に行っても飽きない風景です。
中高の生徒会の先輩が、学校のネイティブの英会話の先生と特に仲が良かったらしく、
「井の頭公園でお花見をするから、良かったら友達を誘っておいでよ」と言われ、
高校生の時に誘ってもらった覚えがあります。
さて。
ネイティブの先生のお花見…
大きなブルーシートの上に、
空気で膨らませた2mほどのソファーが2つ、まさに「どんっ」と置かれていました。
(話によると、その日の朝6:30から、そこで場所取りをしていたそうです。)
そして、ドライフルーツを私達に渡し、
升に日本酒を入れて飲むカーボーイ・ハットをかぶった先生…
ちょっと不思議な、でも楽しい光景でした。
(ちなみに、道行く人はそのソファーに驚いていました。当然ですね。笑)
「升で日本酒を飲んでいるんですね」と驚いて言ったところ、
(升でお酒を飲む人を私はこのとき初めて、そしてそれ以降、生で見たことがありません)
「去年はね、お酒を入れた升の中に桜の花びらが落ちてきて、それと一緒に飲んだんだ」
なんておっしゃっていました。
お花見を日本人の私以上に楽しんで、春を愛でていらっしゃる…と、ひどく感心したものです。
風景に対して、写真を撮って満足するだけ…とはならないように、とは最近思うのですが、
やはり風景に対して、自分のできる形で、最大限に愛でていきたいなと思うできごとでした。
上月