こんにちは。星です。


冬期講習がはじまりました!

受験生にとっては最後の追い込みの講習です。


中3生たちの顔が今までより真剣になっている気がします。

授業を聞く姿勢も集中して聞こうという様子が感じられます。


何のために受験勉強をするのか、ということを考える人がいるかと思います。


「いい高校に入るため、いい大学に入るため。」


これも一つの目的だと思います。

でもこれ以上に大事じゃないかと思うことがあります。


それは、

目標に向けて一生懸命努力する経験をする

ということです。


以前ほしてぃーも書いていたと思いますが、

学校に入ることを目標にして頑張ったとき、その目標が達成されたときに

何もなくなってしまう子もいます。


志望校合格を目標にすることを悪いこととはいいません。

むしろ、素晴らしいことだと思います。

でも、本当に素晴らしいことは、その目標に向かって必死に努力することなんです。

そう私は考えています。


仮に志望の通りの結果が得られなかったとしても、

一生懸命やった経験があれば、その先の人生でも頑張れると思うんです。


何かの達成そのものよりも、その達成に近づくための行動自体のほうが、

価値があることかもしれません。


とはいえ、この時期の受験生は志望校合格が第一だと思います。

私たちもそれに向けて指導をしています。


残り時間も少なくなってきています。

受験生のみんなはこれまで以上に一生懸命頑張ろう!