2011年1月1日…

お正月の今日、土曜日でブログ更新ができるなんて、嬉しいことですねヤッホー


土曜日担当・上月です。

皆さん、明けましておめでとうございます野兎


受け持ちの生徒さんにはすでにWinStar年賀状shokoponを書きましたが、

私は年賀状をくれた友人宛には、1枚1枚、柄を変えて、絵を描いて、メッセージをびっしり書いて送ります。

お陰様で、本日年賀状書きに追われているところです。

今日から書き始めるので、私の年賀状が友人に届くのは大抵1月5日ごろなんですよね顔2

(書いたとしても、ポストに行くのが面倒くさくて放っておいてしまう無精女です。笑)


今年の場合は干支がウサギですよね。

「今年の年賀状は書きやすそうだ」と思っていたのですが、

最初練習でウサギを書いたところ、若干カンガルーカンガルーに見えて焦りました汗

…と、毎年何かしら年賀状には思い出が残ります。


(ちなみに。個人的に、毎年いただく門馬先生の年賀状が可愛くて好きですきらアップ希望ですきら


 * * *


さてさて、新年ということで、今年の抱負を書こうと思いますバフッ!小

(…と、ここで発表してしまえば、自分も抱負を例年以上に意識するので。自分のためにも書いちゃいます。)


まずは、脱・片付けられない女、ですね!!

学生時代、定期テスト前に部屋を見渡して…

なぜか、普段しない片付けを、その時に限って、張り切ってやってしまった…そんな経験、ありませんか?

(まぁ、いわゆる逃避ですね)

もともと私は逃避したい時にしか片付けをしないので、

普段からこまめに身の回りを整理できるようになりたいな…と思います敬礼


次に、小説を年間40冊読む、ですほん

記録をつけている範囲で分かるのは、4月から今現在までに小説を25冊読んでいます。

(興味のある生物分野の本を入れれば、もう少し冊数は増すと思いますが…)

今年度の目標は、「日本の現代作家でまだ読んだことのない作者の本に挑戦」だったのですが、

外国の本も含め、「文芸作品に触れる」をテーマに、さらに冊数を増やして読んでいきたいです。

読みたい本は列挙しているのに、それらを読めていない現状を打開していきます!


そして、PCとカメラに強くなる!!ですノートパソコン

目指すは「自作パソコン」!!

作ってみたいんですっ!!

でも、まずは、それ関連の本を読んで、しっかり知識を身につけていこうと思います。

普段使っているこれらの機械の仕組みから理解するのが目標です。


…と、以上が今年の目標です。

思いついてないだけで、まだまだ達成したい目標はあるので、そのうち書き足すかもしれませんが。


では、良いお正月をお過ごしください。

上月四つ葉