メリークリスマス!!クリスマスツリー

すっかり寒くなってきたせいで、

朝、なかなか布団から脱出できない上月です目覚まし時計はっ



 * * *



家の前の畑で、朝に霜ができるようになりました。

いつもはコンクリートの道路を通りますが、

この時期はあえて畑の中を通る道を通ったりします土ルンルン♪


理由は霜踏みが楽しいからきらきら

さくっさくっと踏む時の音が良いんです。

小学校の頃から、これが毎年のささやかな楽しみです。


ちょっと遅めに学校へ行ったりすると、

先に通った誰かが踏んでしまっていたりして、

朝っぱらから悔しい思いをしてしまうんですが(笑)


生徒の皆さんの中には、

霜踏みをしたことがない人もいるんじゃありませんか?


…それは…もったいないですよ!!!あせ


ところで、小学校3年生の頃の国語の時間に、“霜”を題材にして詩を書いた憶えがあります。


霜を踏むとさくっさくっと音がする…ということを書いて、

最後に「冬しかできない朝の楽しみ」と書いた詩だったのですが、

先生に当てられて詩を発表する時に、普通の文章とは違った詩っぽいこの文を発表するのが恥ずかしくて、

あえてそこを読まずに発表したら、


隣の席の男子が、

「先生!こいつ、最後の文章読んでません!そこが良いのに!」

と叫んで先生に言いました。


当時は、 せっかく読まなかったのに、なんてお節介なヤツなんだ…顔7 と思っていましたが、

よく考えてみると、自分の詩をあの子は評価してくれてたんだなぁ…と思います。

心から自分の作品を評価してくれた…というのは、今になると良い想い出です。


毎年霜を見ると思い出す、小3国語の詩の時間でした。



 * * *



たまたま昨日TVをつけたら、アンパンマンが放送されていましたアンパンマン

アンパンマンがバイキンマンと戦いながら、サンタクロースと一緒にプレゼントを配る話でしたプレゼントサンタ


アンパンマンの中のサンタクロースが、どうやってプレゼントを調達しているか知ってます?

木にプレゼントが実として(?)できるんですよ!!

これなら、サンタさんのお財布も安心ですね財布ハート


もう我が家に来ないサンタさんを思って、

我が家にあの木が生えていたら良いのに、と思った上月でしたうーんうーん

あ、WinStarでも良いですねmusic cabinet3

上月四つ葉