水曜日の池谷です。
先週は更新できずに申し訳ありません。
さて、ついこの間のことですが、そろばんを習っている小学生が
「お迎えに来てって電話させてください」と話しに来たので、
塾の電話を使ってもらおうとした時のこと。
その子は番号を淡々と打って電話をかけたのですが、
それを見て「あぁ~確かに昔は家の電話番号とか覚えていたなぁ~」と思いました。
もちろん、よくかける電話番号は今でも覚えているのですが、
携帯電話が普及したら、あっという間に電話番号を覚えなくなりましたもんね。
子供の頃は、自宅はもちろん、親戚やよく遊ぶ友達の家の番号も
しっかり覚えていた気がします。
こうやって便利になればなるほど、どっかしらがダメになっていくんでしょうね(笑)
国語の先生にあってはならないことですが、
やはり学生の頃よりも漢字を忘れてしまったり、
あやふやな気がすることも少し増えたように感じます。
パソコンや携帯電話で文字を打つようになったからなのか、
それともただ単に年をとったからなのか・・・(汗)
ちびっ子たちがそろばんを真剣にやっているのを見て、
こういうことをやっていれば絶対にイイ子になるだろうなぁ~
と、しみじみ思いました。
東京だけでなく、埼玉でもそろばん教室がスタートするので
ぜひやってみて下さい!!という宣伝で終わります(笑)
次回は、またまた最近読んだ本の話でも書きましょう。
では、また来週( ◎-◎)ノシ