2週間ぶりの更新で申し訳ありません(汗)
まずは前回のクイズですが、
答えは3本です。
なぜかというと、表記にヒントがありまして
わざわざ「なんぼん」と書いたのを覚えてますでしょうか?
日本語では「~ぼん」と数える数字は
1~10の中では「3」の時だけ「さんぼん」と発音し
それ以外は
「いっぽん」「にほん」「よんほん」「ごほん」「ろっぽん」「ななほん」「はっぽん」「きゅうほん」「じゅっぽん」と
必ず「~ほん」「~ぽん」のどちらかなのです。
まぁ日本語の特徴を使った、とんちクイズだと思ってご了承ください(笑)
さて、世間ではあっという間に11月に入りかなり寒くなってきて
自分もコートを引っ張り出しました。
自宅にはすでにこたつも準備してあります。
いよいよ冬に突入という感じですね。
自分は冬が四季の中では2番目に好きなので
これからの時期は楽しみで今から心待ちにしています。
学生のころであれば、スキーや鍋や年末年始のイベントなどなど
楽しいことが目白押しでしたね~
受験生にとってはいよいよ正念場を迎えることになります。
中3生たちもだんだんと模擬テスト毎の偏差値が気になるようで
この間も、偏差値表とにらめっこしている生徒が何人もいました。
これからの時期、結果が出ないことに焦ったりするかもしれないけど
そこで腐ったりせず一歩一歩着実に前に進むことが大切だから
諦めずにしっかり頑張っていこうね!!質問とかもドンドン持ってきてね!!