まず写真から
池谷Tの熱血授業! なおっちスマイル!
特別ゲスト!社長登場! ねぎっちゃん、笑顔のラジオ体操!
ウインスター合宿2日目はどんな日だったでしょうか??!!
中身が濃すぎる日だったので、2回にわけてお伝えします ・・・本当に凄い1日でした
この日は、中1・中2は鍋割山の登山!中3はひたすら勉強!という別々のカリキュラムだったんですが・・・。
登山を行う予定の午後、天気予報では「くもり」 しかし夜からは「雷を伴う大雨」となっていました。
現地スタッフの方と相談をして、午後に行くのは危険と判断
急遽、降水確率が0パーセントの午前中に登山することになりました
この鍋割山の登山なんですが、普通の山登りじゃないんです。
急斜面を登り、道らしい道がない草道を進んでいくかなりハードな山登り
(現地のスタッフは「小学生でもOKだよ!」って言ってますが・・・。)
我々スタッフ3名は、
「生徒のための予備の水」をたくさん持ち、熊鈴・雷探知機をつけ、無線トランシーバーを着用。
万全の態勢に臨んだわけだったんですが・・・・。
まさに猛暑!そして子どもたちにとってはかなりの急斜面!
我々が思った以上にどんどん体力を奪われていってしまったのです。
(阿佐ヶ谷の女だけはずっと元気でした・・・これ本当にびっくり!)
でも、こんな状況だからこそ、子どもたちにとって大きな成長につながったんです。
くたくたになりながらも、みんなで声を掛け合って「がんばろう!」と進んでいく姿!
残り僅かの水を、分け合って飲む子どもたちの姿!
ダウンしそうな仲間を励まし、自分も相当辛いのに仲間のリュックを持ってあげる姿!
この合宿でなによりも、素晴らしいなにかを得られた瞬間のように感じました。
自分にとっては合宿1番の思い出になった、山登りでした
2日目の後半も濃いですよ!お楽しみに!
2日目後半 続く 星野