こんばんはおばけ
南阿佐ヶ谷校から、高木ですはーと

今日も無事理社の授業が終わりましたっlll

授業は終わりましたがまだまだこれから教室で仕事を続行したいと思いまーす・・・汗笑


めちゃくちゃ頑張っているので、私の授業を受けるみんなは私が授業準備にかける時間以上に勉強してよねうまし


あと、最近遅刻が目立つ怒る!きちんと連絡してください・・・

ぎりぎり出勤もだめです!泣きがお

心に余裕をもって5分前には着席していましょうね^^


さて、先週のおすすめ問題集の日のブログのアクセスが普段にくらべてとても多かったんでハート

好評だったと解釈し笑

予告通り、基礎編(理社)をお届けしたいと思います緑組アンカー


まず、中学生には・・・「くわしい」シリーズ相葉ちゃん*

くわしい理科 中学3年 新装(移行措置対応)[版] (シグマベスト)/著者不明

中学くわしい公民 移行措置対応版/著者不明

くわしい、とは言いながらも無駄なことはかいていないニヤ


問題集ではなく、参考書の類ですがキラキラ2おすすめです。


高校生には「らくらくマスター」シリーズ猫

らくらくマスター物理I・II―新課程対応 (河合塾SERIES)/河合塾物理科


化学や生物もありますびっくり

私は、高校時代理系だったんですが、物理がかなりかなり苦手で授業落ちこぼれてしまってキャー

ほんっとにらくらくマスターに助けられました 

ニガテでもらくらくできますよっハート


まあ結果的には、文転して大学は法学部に入学したんだけどね・・・pa:ayamaru

らくらくマスターさん助けてくれたのにごめんなさいどよーん


数学は「マセマ」シリーズ緑 はーと

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学I・A (Part1)/馬場 敬之

かなりいろんな種類があって、東大・京大受験生にも対応するレベルのものもありますはぁと


ただ、内容がとてもフレンドリーな語り口調での解説なんで、レベルが高い受験生は「ちょっと・・・なき」と感じるかもぶぅ


私は楽しんで解説を読んでましたえんぴつ



さてさて、またまたかなり独断と偏見なのでダークスライム

役にたつかはわかりませんが虫

もし、迷っている人がいれば参考にしてみてくださいねこk


ではまた来週!!

だんだんねむなってきたけど仕事がんばるぞーかたつむり