ペタしてね


何気に18日、25日分も更新しているので、みてくださいなキラキラ2

木曜日サボり魔担当高木ですジブリ 千と千尋 かおなし


みんなにはかなり宿題やれ!!!居残り!!呼び出し!!!と厳しく言っているのにこれじゃだめですねはにわした


ということで今週からは、遅れないようにしますむっびっくり


ちなみに、3月突入ですぽっ


私の担任している中2英語クラスも、とうとう中3・・・


かつて、わたしは受験生時代に

受験生に人権はない!

という物議をかもし出しそうなスローガン?をつきつけられたことがあります・・・汗


おやおや。この先生大丈夫かしらキティ3

と思ったものですが


そっくりそのまま生徒にこの言葉与えますめだま


日本人は精神論が好きです。


滝に打たれる?

竹刀で打たれる?

断食?

そんな一見意味のなさそうな修行が昔から大好きです。

そして私たちは日本人です。


精神論が根底の受験勉強が性にあっているのではないか、というのが個人的な意見です。



量より質、もちろんそうです。

質の高い学習をしなくてはいけません。


でも、質の高い学習をしている生徒は、今のご時世ゴマンといますうひゃあー


つまりショボーン


最後に勝つのは質が高いものをとにかく量をこなした人間汗1ですね


(当たり前のことですが・・)




要するに、受験生は、

①に勉強

②に勉強 

さらに③も勉強

④ちょっと休んで

⑤に勉強という感じですかね



当然クリスマスもお正月もありません。旅行なんてもってのほか。

友達が遊んでいても勉強する。その1時間が命取り。


息抜きなんかしている場合じゃありません。



ひたすら勉強をするのみです。


そんな時期にきたということです。


クラスの様子をみていると、受験生としての意識に疑問を感じるときがあります。

1日も早くみなさんに受験生としての自覚をうえつけられるようがんがん厳しい授業をしていきます。


腹くくってついてきてくださいメラメラ