(前回から続いているお話は今週だけ休憩すみません。)
去年の12月にウインスター小川中央校は開校しました
その時期から中3を募集することは、無責任なのでもちろん募集はしませんでした。
ところが、ありがたいことに何件か中3のお問い合わせを頂き、色々悩みに悩んだのですが
すべて断ることにしました。本当に申し訳ない気持ちで一杯でした。
ある家にも、同じように断りの電話をかけたら、不運にも中3の本人が電話に
その家は、問い合わせも本人がわざわざウインスターにきて申し込んでくれたところだった。
「断りにくいな~つらいな。」と思いつつ、断りの話をしたのですが、その中3の女の子は
「どうしても数学が苦手なんで・・・なんとかしてくれませんか。お願いします」と・・・・・・
『わかった!!数学だけなら見るよ!必ずなんとかしてあげるから!』
・・・あああああああああああああああああっ!言ってしまった。
その日から、空き時間と日曜日に数学を見てあげることに
「やるからには必ず合格させるぞ!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・予定外の受験生を抱えてしまったな!(内心は超燃えている)
指導すること1ヶ月
最後の北辰テスト(埼玉では超重要なテスト)。
合格への勢いを決める超大切なテストだ。
テストのあと、本人から電話が・・・・・
『星てぃ!やばい!すうがく、超できた!!』
『よっし!!・・・でも本当かな?!』
後日結果が
本人びっくり!ご家族びっくり!俺もびっくり!
数学の点数が前回の2倍以上!
偏差値も21アップ!
この「1つのきっかけ」で本人の数学に対する意識もガラッと変化!!
「きっかけ」をつくることが私たちの大切な仕事だと改めて実感。
これならいける!志望校に合格できるぞ
この結果から、その子の弟も、お友達も、ぞくぞくと「体験授業うけさせてください!!」と問い合わせが。
これこそが、真の塾の姿。
チラシなんかを入れなくても、広告を打たなくても
生徒が自然と集まる塾に必ずウインスターをしていくぞ!!