電車に揺られること1時間とちょっと
乗り換えは2回、行ってきましたバードクリニック!
プラケの丈は決して低くはないのですが
あおの尾羽の高さはチャボサイズなので、どうしても擦れちゃうなんですよね
ボロボロになりました(´-`)
行きはビビッて大人しかったのですが
いざ出発!からのエレベーターで一回へ行く途中なんか匂う…
一階についてからチラッと見ると
うんうん、盲腸便してる(*´`*)
踏んでる(*´`*)
あわてたー!
今から帰ってペットシーツ変えるんかい!?
と、一瞬悩んだのです
だって電車の中ででも絶対盲腸便ってテロです
匂い的に、あと狭い空間で盲腸便と一緒にいると移ります
あおに匂いが!
結果から言うと、階段の隅に移動して
蓋オープンからのあお抱えて
ウエットティッシュで足拭いて
ハサミで盲腸便ゾーンだけ切り取りました
無事出発╰(‘ω’ )╯三
備えあればなんとやらですね
早々に替えのペットシーツを使ってしまった事に後々後悔するのですが
それは置いておいて!
結果は問題なし、よかったよかった(ノ´▽`)ノ
やっぱり匂いの元はわからなかったのですが
病院でさあ検便だ!って時ににあお、ウンコ食べちゃったんですorz
何というデシャり感!
前の通院時も食ったな…確か…
目の前で食糞する事は全くなかったのに
ストレスか手持無沙汰で食ったか、はたまた匂いの原因はウンコか…
でも先生はウンコだって決めつけませんでした!
まず食生活や睡眠時間から改善させて
とりあえずポコポコ生んでいる産卵を辞めさせる所から始め
肝臓を含めた臓器を守るところから始めます
前に通院した所は
とりあえず薬だ!治らなかった?じゃあこっちの薬だ!
点滴だ!注射だ!
って感じだったし、薬出して はい、おわりー!
だったし…
こっちの病院は遠いけど一時間以上みっちり相談に乗ってもらえて
とっても充実、鳥思いの厳しい先生で安心できる!
タンパク質接種のためずっと渋っていたのですが
デュピちゃんをおやつ化します!
なんとなくあげ渋っていたのですがいい機会です
増えに増え、もうレオパッパ達だけでは消費もできず
だれかもらって!食べてー!状態だったのをあおに回すだけですw
一応お薬も出ました
産卵期のあおの為、カルシウム剤とビタミンとか
100mlに諸々を入れて、黄色いお水になりました
あおは大喜びw
まるでヨウムズの水みたい!と、がぶがぶ飲む飲むw
確かにヨウムズのお水はペレットが浮かんでいたりするので
色が付いているといえば付いてます(´-`)
まあ、あおが喜ぶのなら…
嫌がるよりはいいです!
後々水分たっぷりウンコをバシャバシャ出してくれたので
変えのジョイントマットが無くなりそうになるのも一興、
早めに洗わないと!
もう一つ、肝臓を守る薬
こっちは一回二滴
滴る系は好きなんですよね、水滴とか
もっともっとと欲しがりますw
でも二滴!
って事であおの生活改善、頑張っていきます!( ᐛ )و