ガッチリマンデー‼️ | 大家族主義経営 星野 修

大家族主義経営 星野 修

ブログの説明を入力します。

「ガッチリマンデー!!」


昨日の朝は、「ガッチリマンデー」を観ました!


すごい社長の緊急会議スペシャル!



https://note.com/gacchiri/n/n746023b7761f


↑ガッチリマンデーの内容が書き起こししてくれて分かりやすいです!


日本交通の川鍋さん(タクシー業)星野リゾート星野さん(ホテル業)ニトリ(小売業)の似鳥さん!


三社三様の業種ですが、


日本交通は、売上70%減


星野リゾートは、売上90%減


ニトリは、業績好調です。


https://toyokeizai.net/articles/amp/342925?display=b&amp_event=read-body

↑ニトリ「増収増益」宣言!
「不況こそチャンス。うちは無借金で預金もあるから、攻めていくことができる」


ニトリさんの凄さが際立ちましたねー


業種業態でコロナショックの違いがすごくでています。


大手企業もこのコロナショックで、存続が厳しいところがでてくるなと感じます。


アフターコロナまでの体力がある企業なのか?


問われているように思います!


似鳥会長は、

お店の密を防ぐべく、ネット販売の強化や店内の消毒、従業員の健康管理など徹底しています!


似鳥会長:従業員は3万5000人ぐらいいます。マスクを支給してるんですよ。


さらに出勤してくれるパートさんには、1日1000円プラスとかお返しをしています。


お客さんを仕切ったりとかビニールを設置したりとか、ありとあらゆることして、なんとか今現在まで店を開いています。


?あと、批判がすごくて。商売辞めろとか、SNSとかで投稿がきまして。


大変迷ったんですけど、やっぱりお店はお客さんのためにあるので、お客さんのために店を開いて、喜んでもらうのは、私たちの使命じゃないかなと思って、批判にもめげずに、ずっと続けております。


三人の方々が言っていたのが、


「ピンチをチャンスに変えるべき」


弊社も未来をイメージして、逆算して何が出来るか、考えていきたいと思います。


今日から東京都では、ステップ2に移行します。


弊社もしっかりと感染対策をしっかりと行って、ステップ2に移行します。


私たちの生きているこの世で起きることにはすべて原因がある、これが「因」です。
起こった結果が「果」です。
因果応報というように、必ず結果は来るのです。by瀬戸内寂聴





「健康を通じて人々を幸せにする」





弊社の宇佐美SVの就活ブログ!

https://profile.ameba.jp/ameba/hs-12345?frm_id=v.jpameblo&device_id=bc4bea394a1c48d887260b3c8ad46631


↑ぜひ、覗いてみて下さい。





■メルマガも書いています。

↑よろしくお願いします。


弊社のホームページは、

↓     ↓     ↓