しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん。


体育の日。

生憎の空模様です。

でも、今日運動会の学校は少ないのかな。


そもそも、「体育の日」とは何ぞや?


ということで、

カチャカチャ調べてみました。




始まりは、1966年。


その2年前の1964年、

東京オリンピックが開催されました。

開会式は10月10日。


それを受けて、

その日を、

「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ための、

国民の祝日としました。


そして2000年以降、

ハッピーマンデー制度により、

10月の第2月曜日になりました。



とさ。

簡単に言うとこんな感じ。



10月10日という、

夏季オリンピックとしては異例の遅さの開会式には訳があり、

なんでも、その「10月10日」は、

東京の晴れの特異日なんですって。


特異日というのは、

統計的に、

毎年その日にはその天気になりやすいといえる日、

だそうです。



ふふふっ。

一つのことを調べようとすると、

そこから広がっていくつものことが分かるのね。

面白いね。



さて、納得してもらえました?


ちなみに天気予報を見ると、

明後日の10月10日は、曇り。

う~ん。

雨は降らないみたいだけど、曇りかぁ。

晴れの特異日・・・

統計学的にオッケーなのかしら?

異常気象やら何やらで、

地球のお天気は変わってしまっていますからね。

統計学、難しいなり。



身近なことに目を向けて、

疑問を持ち、

答えを知るために動き出す。


そんな小さなことで、

意外と人生、豊かになるかも!?