新潟から東京、そして名古屋へ。

朝、ベンチコートを着てぶるぶる震えていたのが嘘みたい。
太陽、気持ちいい。



土地とか場所に興味がないみたいなんですよね、私。
ここに行ってみたいとか、ここで何々をしたいとか。

旅行は行きたいけど、特にこだわりの場所があるというわけではなく、
強いて言えば『トトロの森』。
海外にも行きたいけど、英語の勉強になる場所ならどこでもいいし。


だから、仕事柄色々な場所に連れていっていただくのですが、
そこでの記憶がほとんどない。
言われた場所に行って、言われた通りついていく。

もったいないと、よく母に言われるんですけどね。


そんな訳で、さっきまでいた新潟が新潟のどこら辺なのか全く分かっておりません。
それどころか、新潟県の場所もはっきりしていないかも。

関東地方の上の方。


小学生の時覚えたはずなんですけどね。
47都道府県とその県庁所在地。
あの記憶はいずこに?
あ、しかも合併やらでもう変わっているかも。


いけませんよね。
海外の人に自国を説明出来ないなんて。


私が思うに、
男性の方が土地柄とか、地図とか、歴史などに興味を抱くことが多く、
それに比べて女性は、今、目の前にあるもの、自分を取り囲むもの等に関心を持つ。


勉強しない言い訳かしら?


だって私、これからどこへ行くのかよりも、
何を着るのか考える方が楽しいですもの♪